

「ロングコース3回転 衝撃価格で受付中」
「本格的なネパール民族料理」
民族料理で3回転!!これは!
早速地下へと続く階段へ!!

3回転しまくっているであろうピンサロ「キングスチェア」を横目に、さらなる地下へ。

「デウシバイロ」
・・・ところが店内まだ工事中。
電動ドリルを持ったネパール人の方に、「オープンはいつですか?」と聞いたところ、
「んー・・・わからない。」
との答え。
メッチャドキドキしますやん。
ということでこの日は「キングスチェア」へ・・・ってなこともなく帰還。
暫くして「デウシバイロ」の開店日情報をキャッチ。
即日突入!!
店内にはネパール人のお客さんたち。
おーっ!
すると・・・・「今日は貸し切りです」
まじか。
まぁオープン初日は身内のオープニングパーティーですよね、わかります。
ということでこの日は「キングスチェア」へ・・・ってなこともなく帰還。
んで。
日を置いて3回転めの訪問。

なにやら詳細のわからない「特別イベント」が開催中(ピンサロの)。
お店に入ると(ピンサロじゃなくネパール店の)、「イラッシャイマセー!」の声。
良かった。
3回転めにしてようやくの入店。
なかなかのロングコースとなりました。
最初の看板は間違いではなかったです。

結構立派な店内。
マニ車をはじめとしたネパールの調度品も質が良く、本気度が伺えます。

メニューを見てみましょう。

・・・いやあ驚きました。
とにかく料理メニューが多い。
しかもその内容の濃さときたら。
500円ダルバートからディロ、各種モモに各種バラ、チリ系もチョエラ&スクティもバリエーション豊か。
池袋では間違いなくナンバーワン、それどころか新大久保でも「アーガン」「ナングロガル」と同等かそれ以上の品揃えといえるでしょう。

★ザ・プレミアムモルツ ¥550
またビールの注ぎが完璧。
レストランとしてしっかりしています。

★エベレストモモ ¥600
数あるモモのバリエーションからセレクト。
こちらは大豆とピーナツ入り冷スープ仕立てのモモ。
冷やし系なんて珍しい!と思ったのですが、実際には出来立てアツアツのモモを投入しているのでスープも温まり、言うほど冷製ではありませんでした。
けれども味は抜群、めちゃ美味いです。

★ネパールカザ セット ¥950
ネワール族の料理盛り合わせセット。
内容は「干し飯、チョエラ、ジャガイモとタケノコのカレー、大豆のマリネ、ミックス漬け物」とあります。

アルタマ(ジャガイモとタケノコのカレー)が据えてあるのは嬉しいですね!
飲みのシーンで迷ったらまずこれをオーダーすれば間違いありません。

★ダックチョエラ ¥650
鴨チョエラもありました。
シャープなスパイス使いに鴨独特の風味が加わって素敵。
これはどんどんお酒が進みますね。

★ククリラムコーラ ¥450
ネパールのラムはコーラ割りがオススメ。

★ソムラス¥500
ネパールそば焼酎もあります。

日本のお酒や焼酎だってありますよ。
いやあキリがない。
雰囲気や料理バリエーションだけでなく、料理の質も接客もバッチリ。
聞けばこちら、名店「ソルマリ」にいた方が開いたお店だそうです。
道理で。
新大久保や大塚に行かずとも、池袋駅至近で多様なネパール料理が楽しめる。
こりゃあ3回転でも4回転でもしちゃいますよね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第3便:カレーに合うお酒【ビール編】 文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:ネパール料理 | 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅
- 関連記事
-
- 時代を先取りした創作インド料理。「Spice Bistro GARA」(要町/池袋) (2019/11/29)
- 池袋期待のネパール料理、3回転ロングコースにて。「デウシバイロ」(池袋) (2019/10/25)
- ハノイが誇るフォーの名店、2号店はなんと池袋。「フォーティン トーキョー」(池袋) (2019/08/27)