いつまでも開通しない補助26号線のロードサイドで愛されるラーメン屋さん。

「らーめん亭26」
店名はもちろん、補助26号線から。
その頃からずっと未開通のままなんて、「サグラダファミリア線」に改名したほうが良いのでは。

細長いカウンター席の店内。
35周年を祝って常連さんが作ってくれたという、お店のマスコットキャラのフィギュアが飾ってあります。

愛されているお店の空気感がヒシヒシ。
この訪問日の翌日は休業日だったのですが、ここのママが白金で35周年記念歌謡ショーをやるとのこと。
これまたお客さんとのご縁で実現したそうです。
ってか、ママさん歌うたうんだ!
穏やかな雰囲気ですが、話してみるとなかなかアクティブでチャレンジ精神旺盛なママがとても素敵です。
お店が愛されるのはやはり、人ですね。

店内には年季の入ったメニューがあちこちに。
最初はカレーライスを頼もうと思ったのですが、トイレのドアに興味深いメニューがあったので注文してみました。

さぁ、やってきましたよ。

★みそカレーラーメン
濃厚な味噌ラーメンの上に、これまた濃厚なカレーをかけた一杯。

いやもう、濃厚としか言いようがありません。

自家製の麺は玉子たっぷりで黄色い、昔ながらの細麺。
なんとも昭和。平成の時代がなかったかのような昭和っぷりです。

★餃子 6個 ¥400
こちらの餃子も皮から自家製。
具材少な目でシンプルかつヘルシーな味わいです。
これまたノスタルジックだなぁ。
いまや様々に華やかなラーメンが溢れる時代。
けれど、このお店の雰囲気は、心のホームグラウンドを感じさせてくれます。
営業は夜中の3時まで。
この場所を必要としている人がたくさんいるからこそ、35年続いてきたのでしょう。
ちなみにここ、ラーメンを大盛りオーダーすると、笑えるほどでっかい鉢で出てくるので要注意。
「大盛り頼んだのにあんまり大盛りじゃないとがっかりすると思って」
そんなママの度量の大きさが、鉢の大きさなのですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第3便:カレーに合うお酒【ビール編】 文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 金沢カレーのレジェンド店、ヤサタマを携え中目黒に進出。「インデアンカレー中目黒」(中目黒) (2019/11/13)
- 開通しない補助26号線沿いで35周年。「らーめん亭26」(武蔵小山) (2019/09/28)
- 学大のネパール系タイ・インド料理。「SITA 学芸大学店」(学芸大学) (2019/09/22)