fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

藤沢ソウルフード。カレーライスの名店。「シュクリア」(藤沢)

創業1970年。
今ほどカレーの多様化が進む前から、藤沢を代表するカレーとして親しまれてきたお店。


「シュクリア」

店名はウルドゥ語の「ありがとう」から。
けれど決してパキスタンカレーではありませんよ。


店内ぬは芸能人のサインより、学生たちの寄せ書きがたくさん。
さすがは藤沢のソウルフードです。


カレーは550円から。
ビーフ、チキン、ポークの3種が基本。
具材やトッピング、辛さがえらべます。


70辛まで辛さアップ無料なのも嬉しいですね。


★生玉子カレー(10辛) ¥650

関西では一般的ですが、関東でこれは!な生玉子トッピング。
ベースのカレーはビーフです。


まず驚くべきはその量!
普通盛りでもドカ盛りクラスのご飯、そしてなみなみと盛られたカレー。
一瞬「食えるかな?」と怯む方もいるでしょう。
この安さとボリュームも、「シュクリア」が学生に愛され続ける理由です。


生玉子をカレーに落とし、さあいただきましょう。

肉が溶けて消えるほど煮込まれたドロっとしたカレー。
固形の具材は見当たらないものの、肉の旨みが溶け出して最高に美味。
ああ、これこそニッポンのカレーライス。
その量その粘度に反して、スルスルといただけるのが不思議。

10辛は昨今の基準で言えば激辛にあらず、程良き辛口。
生玉子によるマイルド効果もあり、ええ感じです。

何度かの移転、代替わりもあって、オールドファンに言わせれば、味が変わったとか、変わってないとか。
けれど間違いなく今でも、素朴でありながらクセになり、また食べたいと思ってしまうカレーライスの名店。

藤沢を、湘南を代表するカレーライスですね。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第2便 ドライカレーの世界。文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

シュクリア



関連ランキング:カレーライス | 藤沢駅石上駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/4472-0facc20b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)