Post
真夜中の銚子、ワインと独創料理を愉しむ場。「ワヰン食堂 縁」(銚子)
category - カレー&スパイス・千葉県
2019/
09/
02街の灯りが早く消える銚子の夜。
路地裏に素敵なお店を見つけました。

「ワヰン食堂 縁」
「ワヰン」と書いて「ワイン」、「縁」と書いて「よすが」。
平日は24時、週末は午前2時まで営業、有り難いお店です。

和の海鮮というイメージが強い銚子ですが、こちらはあえて地物食材に拘らず、世界中から面白いものを集めています。
地元のお洒落な若者たちが集まるのも納得ですね。

★白ワヰン ヴィーニュヴェルデ ¥500
グラスワインはワンコイン。日によってしろ・赤ともに何種類か用意されているようです。
料理は肉系、海鮮系取り揃え。
迷いましたが、この日は1人だったのでちょこちょこ摘まみながら飲みで。

★のび~るマッシュポテト アリゴ ¥500
名物ポテサラにも惹かれたのですが、こちらかなり面白かった。

名前通り、かなりのび~るのです。
こちらマッシュポテトにチーズを加えたフランスの料理「アリゴ 」のオリジナルアレンジ。
モッツァレラチーズが用いられています。
ブラックペッパーもしっかり効いていて、これは絶対頼むべき美味さ!

★こぼれロゼスパークリング ¥850
ガブ飲みサイズのスパークリング。
嬉しすぎます。

★若メロンのピリ辛ピクルス ¥400
若いメロンを瓜として用いた食べ応え満点のピクルス。
メロンの仄かな香りに唐辛子の辛さが加わり、ちょっと未体験の味。
締めの一品はこちら。

★外川産本シラス干しのペペロンチーノ ¥1130
これがまた、素晴らしかった。

ニンニク・オリーブ油・唐辛子という基本構成の上に乗った、本シラス。
普通のシラスじゃありません、本シラスですよ。
通常、カタクチイワシやマイワシの稚魚を用いるシラスですが、こちらはなんと外川産シラウオを使用!
この店にしては珍しい地物食材を活かしたパスタなんですね。

ほら、よく見りゃ長ーい身体のシラウオ。
イワシのシラスより繊細な味わいです。
食後のお酒(笑)はこちら。

★レモンチェッロ ¥600
ちゃんと自家製のレモンチェッロ。
舌にまとわりつくようなトロみに、濃厚な甘酸っぱさ。
グイッと飲みたくなりますが、意外に効くお酒なんです。
ヤバイヤバイ。
お値段も手頃で儲け見てないサービスメニューっぽい。
銚子で獲れた海鮮も良いけれど、こういう独自ポリシーのお店だって、憶えておきたいところですよ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第2便 ドライカレーの世界。文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



路地裏に素敵なお店を見つけました。

「ワヰン食堂 縁」
「ワヰン」と書いて「ワイン」、「縁」と書いて「よすが」。
平日は24時、週末は午前2時まで営業、有り難いお店です。

和の海鮮というイメージが強い銚子ですが、こちらはあえて地物食材に拘らず、世界中から面白いものを集めています。
地元のお洒落な若者たちが集まるのも納得ですね。

★白ワヰン ヴィーニュヴェルデ ¥500
グラスワインはワンコイン。日によってしろ・赤ともに何種類か用意されているようです。
料理は肉系、海鮮系取り揃え。
迷いましたが、この日は1人だったのでちょこちょこ摘まみながら飲みで。

★のび~るマッシュポテト アリゴ ¥500
名物ポテサラにも惹かれたのですが、こちらかなり面白かった。

名前通り、かなりのび~るのです。
こちらマッシュポテトにチーズを加えたフランスの料理「アリゴ 」のオリジナルアレンジ。
モッツァレラチーズが用いられています。
ブラックペッパーもしっかり効いていて、これは絶対頼むべき美味さ!

★こぼれロゼスパークリング ¥850
ガブ飲みサイズのスパークリング。
嬉しすぎます。

★若メロンのピリ辛ピクルス ¥400
若いメロンを瓜として用いた食べ応え満点のピクルス。
メロンの仄かな香りに唐辛子の辛さが加わり、ちょっと未体験の味。
締めの一品はこちら。

★外川産本シラス干しのペペロンチーノ ¥1130
これがまた、素晴らしかった。

ニンニク・オリーブ油・唐辛子という基本構成の上に乗った、本シラス。
普通のシラスじゃありません、本シラスですよ。
通常、カタクチイワシやマイワシの稚魚を用いるシラスですが、こちらはなんと外川産シラウオを使用!
この店にしては珍しい地物食材を活かしたパスタなんですね。

ほら、よく見りゃ長ーい身体のシラウオ。
イワシのシラスより繊細な味わいです。
食後のお酒(笑)はこちら。

★レモンチェッロ ¥600
ちゃんと自家製のレモンチェッロ。
舌にまとわりつくようなトロみに、濃厚な甘酸っぱさ。
グイッと飲みたくなりますが、意外に効くお酒なんです。
ヤバイヤバイ。
お値段も手頃で儲け見てないサービスメニューっぽい。
銚子で獲れた海鮮も良いけれど、こういう独自ポリシーのお店だって、憶えておきたいところですよ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第2便 ドライカレーの世界。文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
千葉の北端はほぼほぼパキスタン。「アリ インディアンレストラン」(野田市) 2019/10/28
-
真夜中の銚子、ワインと独創料理を愉しむ場。「ワヰン食堂 縁」(銚子) 2019/09/02
-
エキナカで餃子meetsフォー。「一得餃子房」(千葉) 2019/08/24
-
コメント