fc2ブログ
2019/08/19

Post

        

金沢の老舗インド料理店をゴーゴーカレーが継承。「金澤スパイス咖哩 ホットハウス秋葉原本店」(秋葉原)

category - [神保町,神田,秋葉原]
2019/ 08/ 19
                 
2018年11月にゴーゴーカレーが発表した「後継者のいないカレー名店を引き継ぐ」事業。
ビズリーチとの連携によって動き出したこの試みの第一弾が、金沢の老舗インド料理店「ホットハウス」の承継プロジェクトです。

「ホットハウス」は創業1979年。
ゴーゴーカレー宮森社長思い出の店とあって、その味を守るだけでなく、全国にチェーン展開しようという流れ。
昨年末の「横浜トレッサ店」に続き、遂に東京進出。


「金澤スパイス咖哩 ホットハウス秋葉原本店」

グランドオープンは2019年8月18日。
前述のとおり3号店ではありますが、ここがチェーン展開の「本店」という位置づけになるのでしょうか。

「ゴーゴーカレー」自体も創業は新宿ながら、後に進出した金沢に本店を置いた経緯がありますので、この辺りは事業戦略の範疇なのでしょう。


立派な象の置物が目立つ店内。
カウンター席とテーブル席が用意されています。


金沢のお店では豊富にあったインド料理メニューですが、チェーン展開に当たり内容はシンプル化。
カレーのベースはマサラ・バター・ムガール・ほうれん草という4種に集約され、サイドメニューも名物の「チキンテッカ」はじめ数種に絞られています。


★自家製ラッシーカクテル(カシス) ¥600

まずおすすめなのがこのラッシーカクテル。
ラッシー自体がとにかく濃厚で酸味あり美味、そこに香り豊かなリキュールが加わって素晴らしいスターターとなっています。


★究極のマサラチキン ¥1280
★1 HOT(辛さ5倍)+¥100
★ガーリックナンに変更 +¥100


まずはマサラタイプから単品オーダーをば。
辛さをアップし、セットナンをガーリックナンにアップグレードしてみました。

マサラチキンはとにかく濃厚の一言。
水分が飛ぶほど煮詰めた食感、そして強い塩気にゴリゴリのブラックペッパー。
そこにクローブの香りが加わって、老舗らしいズシッとした味わいとなっています。
酒やご飯が無限に進むヤツですね。

辛さ「1 HOT」は私には丁度よい、しっかり辛いがこれ以上辛くするとベースの味が変わりそうってな具合にええ感じの辛さでした。


ガーリックナンも表面サクッと良い仕上がりでした。

そしてこちら、お得なセットメニューも用意されています。

★3種類のカレー&タンドリーグリル ¥1680
・マサラキーマ(ビーフ)
・マサラキーマ(マトン)
・バターチキン


独特な餃子型のターリー皿が印象的。
カメラかなり引かないと収まり切れませんよ。


マサラキーマ、あえて具材2種選んでみたのですがベースがとにかく濃厚すぎて、牛と羊の差があまりありませんでした(笑)
まぁ、それだけ濃厚ってことです。

そしてバターチキン、これが甘さ控えめでなかなかの美味さ。
(甘めのカレーはもう一つ、クリームカレーってのがあるんです)
マサラキーマとのコントラストで、それぞれの味が引き立ちますね。

さらに小ぶりながら、この店のもう一つの名物、チキンテッカも味わえます。
国産鶏仕様のしっかりした噛み心地、間違いなく美味いです。
これ、単品で頼むと鉄板で出てくるのでそちらもおススメですよ。

ひとつ留意すべき点としては、こちらセットのカレーは辛さが選べないこと。
ビシッとした辛さが欲しいなら単品オーダー、いろいろ試したいならセット、複数人訪問ならそのあたりを考慮してシェアするのが良いでしょう。


★瀬戸内レモンサワー ¥500

濃厚なカレーの後には、爽やかな酸味がよく合います。
あ、今回最初に飲んだラッシーカクテルを〆にするのも良いですね。

まだまだピッカピカのこのお店、今後面白いドリンクメニュー追加もありそう。
期待して注目しましょう。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第1便:麻婆豆腐はカレーか否か。文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)
curry_Brand_2400_1300.jpg





関連ランキング:インドカレー | 末広町駅秋葉原駅御茶ノ水駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント