たまにはカレーとかじゃないお店に入ってみようか、なんて思ったりして。
高架下にあるこんなお店が気になり入ってみたんです。

「BAN蔵」
「バンゾウ」と読むのかな?変わった名前のメキシコ料理店ですね。(伏線)
まずは一杯。

★ネグラモデロ ¥800
メキシコのダークビールですね。
ただしダークビールと言っても暑い国のこと、スッキリ飲みやすい感じ。
まぁ、味より何より、ラベルデザインと名前が良いですよね。
ビールは名前とデザインも大事。
そして食事メニューをば・・・と、ここで急展開が。

「本格インド&バングラデシュディナー」!?
そう、店名の「BAN蔵」は「バンゾウ」ではなく「バングラ」。
実はここ、バングラデシュ人によるメキシコ料理店にして、隠れバングラ店だったのです。
どうしても、カレーから逃げても逃げても逃れられないこの運命・・・

★チキンビリヤニ ¥750
トマトの鮮やかな赤、フライドオニオン。
目を細めればメキシコ料理に・・・見えないか。
仕込んだベースに具材を加えさっと炒めた感じでしょうか。
味付けハッキリでお酒に合いますね。
良いと思います。

★ケサディア(チキン) ¥700
ちゃんとメキシコ料理も。
たっぷりのチーズをはさんで焼いたトルティーヤにサルサをつけていただきます。
うん、このお店、普通にメキシコ料理飲みにも使えますね。
ということでミラクル大都会東京。
まだまだあちこちに潜伏している隠れ各国料理店が、私を待っているのですね、たぶん。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



●カレーは読み物!HOUYHNHNM(フイナム)にて『Curry Flight』連載中!
Curry Flight 第1便:麻婆豆腐はカレーか否か。文・写真:カレー細胞 | COLUMN | HOUYHNHNM(フイナム)

関連ランキング:メキシコ料理 | 神田駅、岩本町駅、淡路町駅
- 関連記事
-
- 金沢の老舗インド料理店をゴーゴーカレーが継承。「金澤スパイス咖哩 ホットハウス秋葉原本店」(秋葉原) (2019/08/19)
- 何故?高架下メキシコ料理店でビリヤニ?「BAN蔵」(神田) (2019/08/10)
- 神保町洋食屋のクリームコロッケカレー。「レストラン鳴海」(神保町) (2019/08/05)