Post
RiCE2019夏号「スパイスカレーの深層」にて執筆させていただきました。
category - カレー&スパイス・全国その他
2019/
07/
19本日発売 RiCE「スパイスカレーの深層」の38~40ページ「スパイスカレー概論」を執筆させていただきました。

「スパイスカレーって名前は聞くけど結局なんなの?」
という問いに対し、精一杯まとめてみましたよ。

大阪だけじゃなく、東京のことも書いたのですが、ここは賛否両論あるかもしれません(笑)
「日本最古のスパイスカレーはムルギランチ」というあたりとか。

けれど、それでいいのだ。スパイスカレーだもん。
それはさておきこの号、かなり内容が濃くて、
又吉直樹さんのカレー短編だったり、
ガラムマサラのハサンさんやレカのよぎさんなど店主のインタビューだったり、
水野仁輔さんや印度カリー子さんなどのカレープレイヤーの記事だったり、
魯珈やnegombo33のレシピだったり、
大阪スパイスカレーの重鎮 三嶋さんによるナニワスパイスカレーの歴史だったり、
他にも佐内正史さん、川島小鳥さん、橋本愛さん、セントチヒロチッチさん、ユザーンさん・・・・
とにかく超保存版のカレー本なのです。
ご購入は是非!こちらから!(アフィリエイト!)
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



「スパイスカレーって名前は聞くけど結局なんなの?」
という問いに対し、精一杯まとめてみましたよ。

大阪だけじゃなく、東京のことも書いたのですが、ここは賛否両論あるかもしれません(笑)
「日本最古のスパイスカレーはムルギランチ」というあたりとか。

けれど、それでいいのだ。スパイスカレーだもん。
それはさておきこの号、かなり内容が濃くて、
又吉直樹さんのカレー短編だったり、
ガラムマサラのハサンさんやレカのよぎさんなど店主のインタビューだったり、
水野仁輔さんや印度カリー子さんなどのカレープレイヤーの記事だったり、
魯珈やnegombo33のレシピだったり、
大阪スパイスカレーの重鎮 三嶋さんによるナニワスパイスカレーの歴史だったり、
他にも佐内正史さん、川島小鳥さん、橋本愛さん、セントチヒロチッチさん、ユザーンさん・・・・
とにかく超保存版のカレー本なのです。
ご購入は是非!こちらから!(アフィリエイト!)
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
カレーは読み物。カルチャーマガジン「フイナム」で連載、「Curry Flight」始めます。 2019/07/27
-
RiCE2019夏号「スパイスカレーの深層」にて執筆させていただきました。 2019/07/19
-
これは事件です。カフェ&バープロント、「コロンビア8」監修「大阪スパイスカレーパスタ」6/26スタート! 2019/06/29
-
コメント