
「マンゴツリーキッチン パッタイ」(mango tree kitchen PAD THAI)
2017年8月30日オープン。

タイ料理のインターナショナルブランド「マンゴツリー」によるお店です。
同じ「グランスタ丸の内」の中には既存の「マンゴツリーキッチン」もあるのでお間違え無きよう。

女性の就労率が圧倒的に高いタイでは、朝食は屋台など外でいただくのが基本。

こちらのお店ではパッタイの他、タイの朝粥「ジョーク」もラインナップしています。
米麺で作る焼きそば「パッタイ」。
通常タイ料理の名前は、「調理法+食材」で表すのが普通なのですが、「Pad」は「炒める」、「Thai」は食材でもなんでもなく「タイ」とか「タイ風」とか「タイ人」とかの意。
それだけタイ人の暮らしに密着しているということでしょうか。

★パッタイ ¥880
この日は基本のパッタイをば。

日本でいただくパッタイの多くは、つなぎを多く用いた乾麺なのに対し、こちらではオリジナルの生米麺を使用。
流石にモッチリ感が違います。
この辺りは母体が大きいチェーンならではの強みですね。
ベースの味付けは少し薄めですが、そこから自分の味に調味するのがタイ通の常識。

テーブルの上には、6種類もの調味料が置かれているので、いろいろ試してみると良いでしょう。
私はもちろん、旨味増しのナンプラーと辛味増しのチリをふんだんに使わせていただきましたよ。
オーダーから提供も早く、サクッといただけるのに加え、JRの改札もすぐ近く。
発車時刻に少し余裕をもってパッタイ、早く着きすぎた東京でまずパッタイ。
是非覚えておいてくださいね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 日本橋で気軽にベトナム飲み。「でですけサイゴンキッチン」(三越前) (2019/11/18)
- 東京駅で朝パッタイ。「マンゴツリーキッチン パッタイ」(東京) (2019/06/24)
- 堪能、都内随一の本格パキスタン料理。「ナワブ日本橋店」(人形町/三越前) (2019/03/20)