Post
麻布十番に待望!南インド×ネパール混合ミールスの魅力。「CARNISM」(麻布十番)
category - [麻布,麻布十番]
2019/
06/
21南インド料理がブームです。
マニアの間では「10年まえから流行ってるよ」ということかも知れませんが、今年は一般メディアへの取り上げられ方、地方での認知拡大、そして他業態からの注目とが加速。
南インド料理もようやくリアルマーケット化してきた感があります。
そしてここ、麻布十番にも。

「CARNISM」(カーニズム)
最初「あ、面白そうなチャコール料理の店が出来たんだ」くらいに思っていたのですが、お昼時に前を通りかかってビックリ。

ランチにミールスを提供しはじめたんです!



ミールスといえば南インドの華やかなお食事セットですが、こちらは「南インドとネパールをミックス」した混合ミールス。
厨房はネパール人ですし、そうハッキリ言っていただいたほうが信頼できます。
夜はチャコールレストラン→焼き物得意なネパール人雇う→南インド料理流行ってるみたい?→うちのシェフできるんじゃない?→「了解!せっかくならネパール人ならではのミールス出します!」という流れかな。
シェフがポテンシャルを発揮するための明確なスタンスが素晴らしいですね。
おや、そうこうしているうちに料理がやってきましたよ。

★カレーミールスセット ¥1000
おぉ、これは見ただけでわかるクオリティの高さ!

小松菜のサグブテコ、ゴルベラアチャールは、それだけでご飯が進むしっかりネパール。
一方でミールスの要といえるサンバルは香りが見事に南インド。
そして骨付きチキンカレー、これが抜群に美味い。
たぶんネパールのチキンカレー「ククラコマス」が軸になっているのだけれど、クローブがしっかりと香り南インドにもネパールにも馴染む仕上がりになっています。
さらに副菜はネパールのタルカリと南インドのサブジの間を行ったり来たり。
実に楽しい構成ですね
ネパール人が「本場シェフの」と冠してだましだまし作る微妙なインド料理も多い東京。
ネパール人の個性とアイデンティティを活かしたインド料理の登場は、実に頼もしくあります。

さらになんと、セルフサービスでチャイが一杯無料。

麻布十番にごっそり抜け落ちていたピースにハマった素敵なお店。
来週月曜、6/24からはドーサも登場するそうで、ゴリゴリに応援したくなるのでした。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。


マニアの間では「10年まえから流行ってるよ」ということかも知れませんが、今年は一般メディアへの取り上げられ方、地方での認知拡大、そして他業態からの注目とが加速。
南インド料理もようやくリアルマーケット化してきた感があります。
そしてここ、麻布十番にも。

「CARNISM」(カーニズム)
最初「あ、面白そうなチャコール料理の店が出来たんだ」くらいに思っていたのですが、お昼時に前を通りかかってビックリ。

ランチにミールスを提供しはじめたんです!



ミールスといえば南インドの華やかなお食事セットですが、こちらは「南インドとネパールをミックス」した混合ミールス。
厨房はネパール人ですし、そうハッキリ言っていただいたほうが信頼できます。
夜はチャコールレストラン→焼き物得意なネパール人雇う→南インド料理流行ってるみたい?→うちのシェフできるんじゃない?→「了解!せっかくならネパール人ならではのミールス出します!」という流れかな。
シェフがポテンシャルを発揮するための明確なスタンスが素晴らしいですね。
おや、そうこうしているうちに料理がやってきましたよ。

★カレーミールスセット ¥1000
おぉ、これは見ただけでわかるクオリティの高さ!

小松菜のサグブテコ、ゴルベラアチャールは、それだけでご飯が進むしっかりネパール。
一方でミールスの要といえるサンバルは香りが見事に南インド。
そして骨付きチキンカレー、これが抜群に美味い。
たぶんネパールのチキンカレー「ククラコマス」が軸になっているのだけれど、クローブがしっかりと香り南インドにもネパールにも馴染む仕上がりになっています。
さらに副菜はネパールのタルカリと南インドのサブジの間を行ったり来たり。
実に楽しい構成ですね
ネパール人が「本場シェフの」と冠してだましだまし作る微妙なインド料理も多い東京。
ネパール人の個性とアイデンティティを活かしたインド料理の登場は、実に頼もしくあります。

さらになんと、セルフサービスでチャイが一杯無料。

麻布十番にごっそり抜け落ちていたピースにハマった素敵なお店。
来週月曜、6/24からはドーサも登場するそうで、ゴリゴリに応援したくなるのでした。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:ダイニングバー | 麻布十番駅、赤羽橋駅、六本木駅
- 関連記事
-
-
逃れきれないBSKの渦。「麻布ラーメン」(麻布十番) 2019/07/04
-
麻布十番に待望!南インド×ネパール混合ミールスの魅力。「CARNISM」(麻布十番) 2019/06/21
-
珈琲と楽しむ路地裏オムカレー。「CURRY&COFFEE IROHA」(赤羽橋) 2019/05/09
-
コメント