fc2ブログ
2019/05/21

Post

        

路地裏にブラッド・ピットとカレーもんじゃ。「もん吉」(月島)

category - [門前仲町,木場]
2019/ 05/ 21
                 
月島といえばもんじゃ。
東京を代表するコナモノですね。

月島駅7番出口から伸びる西仲通り、通称「もんじゃストリート」には500メートルほどの通りに約80軒のもんじゃ屋が並ぶという密集ぶり。
正直、違いを見極めるのも至難の技です。

となれば有名店、人気店に人が流れるのも摂理。
私の一番のお気に入りはこちら。

「もん吉」

「路地裏もんじゃ」を名乗るとおり、もんじゃストリートから脇に入った路地に店を構える人気店。
通り沿いにも支店がありますが、その手前の路地を入ったところが本店です。

ほどよい隠れ家感と風情で昔から多くの芸能人・有名人が訪れる店としても知られており、あのブラッド・ピットもフラット訪れたそう。

店員さんは「なんか外国人」くらいで気づかなかったそうですけども。

この日は私自身、10年振りの訪問。

あれ?路地の右側?左側じゃなかったっけ??
記憶には自信あるんだけどなぁ・・・・

なんて思っていたら実は、老朽化に伴う改装で道の反対側に移動したそう。
現在は元の場所も改装完了し、両方稼働しているとのこと。


新しいほう(といってもすでに雰囲気出てますが)もなかなかの大箱。


平日夜もなかなかの大賑わい。
訪問時は予約必須ですね。


さて、「もん吉」の魅力といえば、もんじゃのバリエーションの多さ。
カマンベイビー(カマンベールチーズとベビースターラーメンのもんじゃ)なんかも好きなのですが、今回はこちらから。


★明太もちチーズ ¥1700

焼きは店員さんにお任せします。


リズミカルなヘラ捌き、見ていて楽しいんですよね。

お味はもう、明太もちチーズという名前通りの魅惑。
最高です。


★デラックスカレーもんじゃ ¥1600

そう!実はこのお店、カレーもんじゃがあるんです。
デラックスはコンビーフ、ポテト、もち、チーズ、桜エビ入り。



決して・・・決してインスタ映えはしませんが、安定した美味しさのカレーもんじゃであります。

そして「もん吉」の〆といえば、今も昔もあんこ巻き。
もんじゃの生地を薄く焼いて餡子を巻いたデザートです。

なんと、その抹茶バージョンがありました。


★抹茶あんこ巻き ¥800

あぁどことなくインドのティファンのようですね。
ほのかな抹茶の香りが素敵です。

種類も豊富でカレーもデザートもあって。月島で迷ったらやはりここですね。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell


⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:もんじゃ焼き | 月島駅勝どき駅築地駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント