fc2ブログ
2019/05/14

Post

        

ヘンリー・ミラーとスパイスカレーの辛さ。「北回帰線カレー」(六本木一丁目)

category - [六本木,神谷町]
2019/ 05/ 14
                 
次の打ち合わせへの移動中、六本木一丁目を歩いていたら視界に入ったこの看板。

なんと、こんなところにスパイスカレー?


「北回帰線」

文豪ヘンリー・ミラーのメモリアルカフェ。
オーナーは元ヘンリー・ミラー夫人のホキ徳田さんです。
以前は芋洗坂にあったのがこちらに移転、2019年1月から月・水・金のみランチカレー「北回帰線カレー」をスタートしたそう。

なんとラッキーな遭遇であることよ。


店内はヘンリー・ミラーゆかりの展示物で満ち満ちています。
映画「ヘンリー&ジューン」、昔観たなぁ。


夜はホキ徳田さんのジャズピアノとボーカルが生で聴けるそうです。
貴重すぎ。


★あいがけカレー ¥1100
・とり肉とナンコツのスパイスカレー
・とり肉とゴロゴロ野菜のグリーンカレー


せっかくなので合がけを。
シャキッと鮮やかなパクチーは岡山産のこだわりチョイスです。


◎とり肉とナンコツのスパイスカレー

ゴロッと立派な鶏むね肉と、コリっと歯応えのナンコツ。
そしてカレーはなかなかの辛さ!


◎とり肉とゴロゴロ野菜のグリーンカレー

こちらはタイのグリーンカレー。
いくぶんクリーミィな仕上がりながら、こちらも充分な辛さ。
茄子にししとうが良い役割ですね。


★コーヒー +¥200

この空間にはコーヒーが良く似合います。

「かつて大衆の意識変革に成功した人はひとりもいない。
 アレクサンドロス大王も、ナポレオンも、仏陀も、イエスも、ソクラテスも、マルキオンも、
 その他ぼくの知るかぎりだれひとりとして、それには成功しなかった。
 人類の大多数は惰眠を貪っている。あらゆる歴史を通じて眠ってきたし、
 おそらく原子爆弾が人類を全滅させるときにもまだ眠ったままだろう」

 
とはヘンリー・ミラーの諦観。
このスパイスカレーの辛さが1mmでも、大衆の意識を覚醒させることができるなら、素晴らしいことであります。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ




関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 六本木一丁目駅赤坂駅六本木駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント