fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

至福!温泉上がりにビリヤニ居酒屋。「ドバイビリヤニ」(桜台)

最近、西武池袋線 桜台の夜がヤバいことになっています。

ネパール人による超絶焼き鳥屋「スタイリス屋」はもちろんのこと、スパイスカレーの「リトルネストカフェ」、タイ料理「福道(ひょうたん)桜台店」も誕生。

さらにこの春、とんでもなく素晴らしいお店が誕生しました。

店名からして度肝を抜かれます。

「ドバイビリヤニ」

4月15日オープン。
「スタイリス屋」にいたアニキ、ラメスさんが開いたお店です。
実はラメスさん、ドバイのインドレストランで働いていたことがあり、その時作っていたビリヤニを居酒屋スタイルで提供するという、素晴らしすぎるコンセプト!

しかしドバイといえばハイソでアッパーなイメージ。
敷居が高いのでは?

いやいや。

敷居めっちゃ低いです。


立ち飲みスペースだって完備。


各席電源めちゃ完備。

こんなビリヤニ屋、いままで見たことありません。

メニューを見てみましょう。

「スタイリス屋」の姉妹店らしく、ビリヤニの他に串焼きやネパール料理も。
それにしてもモモ200円、チョウメン400円って・・・


カレーは曜日替わり。
ランチはキーマカツカレーも出してるのか!


お酒だってエキセントリック。
居酒屋としても、赤羽や立石に負けないパフォーマンスであります。
さらになんと!
今ならオープン記念で終日生ビール190円、ハイボール100円!

うそでしょ?いや、ホントみたい。

終日って?え!?朝5時まで!???

クレイジーです。


★樽詰め生 ¥380→オープン価格 ¥190

いやいや最高すぎ。


★ガーリックチキン ¥150

「スタイリス屋」姉妹店らしく串焼きメニューも。
こちらはよりインド料理寄りになっていますね。


★パニール焼き ¥180

これ、ハマります。
インドのカッテージチーズを串焼きにしたもの。
器もナイス。


★ゴルゴンゾーラチーズナン ¥650

かなりたっぷり入ったチーズ。
チーズナンベースにゴルゴンゾーラミックスといった感じで食べ応え抜群。
表面カリッとしたナンの焼き加減も素敵です。
ビールのお供に!


★瓶ビール中瓶 ¥500

瓶ビールは渋い赤星。
ここまでドバイ感ゼロの超優良居酒屋でありますが・・・


そろそろいってみましょう。
ドバイビリヤニ。


★チキンビリヤニ ¥1000

うわっ!
何だこのキャラ顔!
チコちゃんみたいでもあり、イヌっぽくもあり。


で、食べたらオオオッ。
よくある炒め式の簡易ビリヤニじゃあありません。
しっかり炊き込んだ本格派。
しかもクローブ&カルダモンがビシバシに効いた香り重視タイプ。
チキン、レーズン、カシューナッツに加えなんとアーモンドが用いられているんです。

なるほどこれがドバイのインドレストランで提供されていたのですか!
それが桜台のセンベロ的居酒屋でいただけるとは、日本も根っからインターナショナルになったものです。

ちょっと驚きのビリヤニ居酒屋ですな。


★豪快山田錦純米酒 1合 ¥350

ビリヤニの後に日本酒ひっかけるのも一興。
この値段で大丈夫ですかね・・・

これだけでも充分凄すぎる居酒屋体験なのですが、実はこの日私は天然温泉の湯あがり。

なんと、このお店からちょっと歩いたところに、天然温泉「久松湯」があるんです。

元々ふつうの銭湯だったのが、地下1500mもの深度まで温泉掘削を行い「ナトリウム一塩化物強塩」源泉を湧出。
2014年のリニューアルで露天風呂として提供しているという凄い温泉。
メチャクチャインパクトある泉質なんです。

湯上りに酒とビリヤニとはまさに東京のオアシス。
「久松湯」は夜23時まで、「スタイリス屋」「ドバイビリヤニ」は朝5時まで。

桜台の夜はヤバいですぞ。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell


⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

ドバイビリヤニ



関連ランキング:インド料理 | 桜台駅新桜台駅練馬駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/4347-15c98f99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)