fc2ブログ
2019/05/31

Post

        

千葉インド料理の絶対王者にして聖地。「シタール」(検見川)

category - カレー&スパイス・千葉県
2019/ 05/ 31
                 
創業1981年。
千葉インド料理の先駆けにして、今なお最高峰。

「印度料理シタール」

この春店舗改装も無事完了し、検見川の地で毎日待ち列ができるほどの超人気店です。

店主の増田泰観さんは、日本におけるインド料理のパイオニア「アジャンタ」出身。
全国に点在する「アジャンタ系」名店群のなかでも圧倒的な存在感を放っています。

今回は改装後初のディナー訪問。
平日ディナーは予約可なのですが、この日は休日。
20分ほど並んで入店できました。


改装された店内は広々。
インドの雰囲気満点でありつつ、家族連れも楽しめる良き内装ですね。


「シタール」が素晴らしいのは、タンドリーチキン、ナン、バターチキンと、王道ど真ん中のメニューどれもが圧倒的なクオリティであること。
これだけ多様な料理が巷に溢れる昨今、王道で感動させるほど凄いことはありません。

その凄みたるや・・・まさに絶対王者の風格です。


★飲むタマリンド ¥540

デーツと黒蜂蜜で甘酸っぱく仕上げたタマリンドジュース。
爽やか、かつ食欲増進効果あり!


★タンドリーミックスグリル ¥1160

「シタール」で絶対外せないのがタンドール料理。
特に素晴らしいのは基本のタンドリーチキン。
ここまで味わい深く香ばしく、しかも肉の美味さが生きたタンドリーチキン、ちょっと他にありません。


★トライアルカレーセット ¥1955
カレー二種が選べるセット。バターチキンとパラクパニールを選択。


シタール名物バターチキン。
バター、生クリームの滑らかな舌触りにトマトの品のある酸味、そして広がるカシューナッツの香りと、その全てが完ぺきに調和。
表面パリッとした、これまた最上級のナンとの相性も抜群です。
インド料理を初めて食べるお子様から、毎日インド料理を食べるツワモノまで等しく「驚嘆」できる至高のバターチキンです。


これまた定番ながらシェフの腕が試されるパラクパニールも非凡!
ほうれん草の質感を残し輪郭くっきりな仕上がりです。

そして注目すべきはナン。
良くある、不自然にふかふかして胃に溜まるナンとは全く異なり、ミシッとした噛みごたえで小麦粉の風味が生きた逸品。
これぞ本物のナンです。


★マトンカレー ¥1415
★バトラ ¥486


こちらはなんと、南インド式。
増田さんがいた「アジャンタ」譲りのパンチあるスパイス使い、罪作りな柔らかさの羊肉もたまりません。

あわせたのはバトラ。
ナンをぷっくり揚げたもの。
多幸感ある食感です。

さらにもうひとつ、シタールに来たら是非食べてほしいのがこちら。

★カブリナン・スイート ¥734

カブリナンにも色々ありますが、こちらはナンの中にココナッツやレーズンが詰まったタイプ。

これまたシタール名物の印度産黒蜂蜜をかけていただけば即昇天。
お腹いっぱいならテイクアウトもできるので、頼まなきゃ損ですよ。


★マサラチャイ ¥540

農園指定で茶葉にこだわったチャイ。
甘みはやはり黒蜂蜜で。

タンドリーチキン、バターチキン、そしてナン。
ありきたりだと思っていた料理が、ありきたりじゃなかった時の感動が味わえる場所。
千葉インド料理の頂点、というだけでなく、東京でも並ぶもののない、研ぎ澄まされたインド料理。
「王者」という言葉がこれほど似合うお店もないでしょう。

あぁ、また行きたくなってきた。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:インドカレー | 検見川駅新検見川駅幕張駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント