Post
代々木にデイリーカジュアルなハラル。「東京ハラルデリ&カレー 代々木店」(代々木/北参道)
category - [代々木,原宿,表参道]
2019/
04/
262020年に向け食のグローバル化が進む東京。
上智大学四谷キャンパスにハラール対応学食「東京ハラルデリ&カレー」が誕生。
そしてその2号店が代々木、明治通り沿いにオープンしました。

「東京ハラルデリ&カレー 代々木店」
以前「シロクマカレー」があった場所ですね。

ハラールカラーの緑が基調の店内。

学食のように気軽に立ち寄れる雰囲気です。
オーナーはバングラデシュ人、厨房にはネパール人。
双方の感性がメニューには混ざり合っています。

いわゆる「インドカレー」「カレーライス」に加え、「ピザ」、そして「ネパール料理」。
ここで頼むべきは・・・・さて?

★ ネパール定食セット ¥800
・骨付きチキンカレー
・ダルカレー
・チキンティッカ
・アルジラ
・ホウレン草の炒め物
・大根のおつけもの
・ライス
・サラダ
つまりは、ネパールの国民食ダルバート。

チキンカレーはこの日は骨なし、ダルもダルスープではなくダルカレー。
この辺はインド料理メニューとの共用でしょう。
チキンティッカもついてますしね。

一方付け合わせはネパール色。
アルジラ(ジャガイモのクミン炒め)、ホウレン草の炒め物(サグブテコ)、大根のおつけもの(ムラコアチャール)。
特にサグがなかなかのもの。
素朴な家庭の味ってのは、やはり良いものです。
しかし10年前は探してもなかなかなかったダルバートが、今ではこんなにカジュアルに。
そして大学のキャンパスにハラール食堂ができるなんて、10年前には予測もつきませんでした。
東京の食の多様化は、日常レベルにまで浸透してきました。
これもまた、2020効果ですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。


上智大学四谷キャンパスにハラール対応学食「東京ハラルデリ&カレー」が誕生。
そしてその2号店が代々木、明治通り沿いにオープンしました。

「東京ハラルデリ&カレー 代々木店」
以前「シロクマカレー」があった場所ですね。

ハラールカラーの緑が基調の店内。

学食のように気軽に立ち寄れる雰囲気です。
オーナーはバングラデシュ人、厨房にはネパール人。
双方の感性がメニューには混ざり合っています。

いわゆる「インドカレー」「カレーライス」に加え、「ピザ」、そして「ネパール料理」。
ここで頼むべきは・・・・さて?

★ ネパール定食セット ¥800
・骨付きチキンカレー
・ダルカレー
・チキンティッカ
・アルジラ
・ホウレン草の炒め物
・大根のおつけもの
・ライス
・サラダ
つまりは、ネパールの国民食ダルバート。

チキンカレーはこの日は骨なし、ダルもダルスープではなくダルカレー。
この辺はインド料理メニューとの共用でしょう。
チキンティッカもついてますしね。

一方付け合わせはネパール色。
アルジラ(ジャガイモのクミン炒め)、ホウレン草の炒め物(サグブテコ)、大根のおつけもの(ムラコアチャール)。
特にサグがなかなかのもの。
素朴な家庭の味ってのは、やはり良いものです。
しかし10年前は探してもなかなかなかったダルバートが、今ではこんなにカジュアルに。
そして大学のキャンパスにハラール食堂ができるなんて、10年前には予測もつきませんでした。
東京の食の多様化は、日常レベルにまで浸透してきました。
これもまた、2020効果ですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレーライス | 代々木駅、北参道駅、南新宿駅
- 関連記事
-
-
あの埼玉No.1カレー、原宿に降臨。「subaCOカレー」(明治神宮前/原宿) 2019/05/19
-
代々木にデイリーカジュアルなハラル。「東京ハラルデリ&カレー 代々木店」(代々木/北参道) 2019/04/26
-
あの味変カレーうどんを原宿で。「うどん 香川一福 原宿店」(原宿/北参道) 2019/03/19
-
コメント