Post
夜の街に帰ってきた、小倉の名物カレー。「天竺」(小倉)
category - カレー&スパイス・福岡県
2019/
03/
22朝方までやってる夜の小倉の名物店「天竺」。
一度繁華街の外れに移転したのですが、再び夜の街へと帰ってきました。

「天竺」
台湾料理店を謳いながら、名物メニューは激辛カレー「天竺飯」。
店内には昭和カルチャー満載。
独特の空気感で、熱烈なファンたちを獲得しています。

★瓶ビール ¥550
★チャージ ¥300
この日は午前2時ころの訪問。
座敷席はキャバクラ帰りのスーツ組と、お店のママや若い娘たちがギッシリ。
誰と誰が一緒に帰るか、なんて話に花が咲いています。

★焼ギョーザ ¥500
小ぶりサイズが楽しいオリジナル餃子。
酒のつまみに。
さてカレー。
もとい「天竺飯」。

選べる辛さは独特の表記。
いつもはなるだけ上の辛さを求めてしまうのですが、今回はちょっと抑え目にしてみましょうか。

★特製カレーライス「天竺飯」10倍 蝶々が飛んでいる ¥800
★カツ乗せ
辛さを抑えた代わりに、カツカレーにしてみました。
あ、メニューにはありませんが「カツ乗せで!」と頼めば通りますよ。
辛さ抑え目といいつつも、しっかり唐辛子の味がするカレー。
オム仕立ての玉子がよく合います。
唐辛子の辛味成分カプサイシンは脂溶性なので、水を飲んでも辛さは収まらないが、ミルクや玉子で和らぐんです。
カツは正直出来合い感が強いものの、いいんです。
この店はそこじゃないんです。
名物が名物たる強度、他では味わえない世界観。
小倉の夜に欠かせない存在なのです。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



一度繁華街の外れに移転したのですが、再び夜の街へと帰ってきました。

「天竺」
台湾料理店を謳いながら、名物メニューは激辛カレー「天竺飯」。
店内には昭和カルチャー満載。
独特の空気感で、熱烈なファンたちを獲得しています。

★瓶ビール ¥550
★チャージ ¥300
この日は午前2時ころの訪問。
座敷席はキャバクラ帰りのスーツ組と、お店のママや若い娘たちがギッシリ。
誰と誰が一緒に帰るか、なんて話に花が咲いています。

★焼ギョーザ ¥500
小ぶりサイズが楽しいオリジナル餃子。
酒のつまみに。
さてカレー。
もとい「天竺飯」。

選べる辛さは独特の表記。
いつもはなるだけ上の辛さを求めてしまうのですが、今回はちょっと抑え目にしてみましょうか。

★特製カレーライス「天竺飯」10倍 蝶々が飛んでいる ¥800
★カツ乗せ
辛さを抑えた代わりに、カツカレーにしてみました。
あ、メニューにはありませんが「カツ乗せで!」と頼めば通りますよ。
辛さ抑え目といいつつも、しっかり唐辛子の味がするカレー。
オム仕立ての玉子がよく合います。
唐辛子の辛味成分カプサイシンは脂溶性なので、水を飲んでも辛さは収まらないが、ミルクや玉子で和らぐんです。
カツは正直出来合い感が強いものの、いいんです。
この店はそこじゃないんです。
名物が名物たる強度、他では味わえない世界観。
小倉の夜に欠かせない存在なのです。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
福岡のクレイジーカレー研究所。「アフターグロウ」(唐人町) 2019/04/27
-
夜の街に帰ってきた、小倉の名物カレー。「天竺」(小倉) 2019/03/22
-
小倉を代表するデリー系、移転オープン!「ガネーシャ」(小倉) 2019/03/18
-
コメント