fc2ブログ
2018/11/13

Post

        

老舗ジャズ喫茶、焼きカレーの記憶。「JO-HOUSE 石引店」(金沢)

category - カレー&スパイス・石川県
2018/ 11/ 13
                 
とある目的のため、訪れたのは金沢。

新幹線が開通し、かつて何もなかった駅前も随分と立派に。


ユルくないご当地キャラ「ひゃくまんさん」の姿も。
古都金沢は素晴らしくモダンな街に生まれ変わっていました。

私が金沢に住んでいたのは1988年からの4年間。
平成の幕開けはここ金沢で迎えたのでした。

そして平成最後の年に戻って来た金沢。
新しい金沢に触れるだけでなく、学生時代の記憶を辿っていきたいと思います。



身震いするほど美しい、秋の金沢城址。
かつてはここが大学だったんです。
重要文化財の石川門は校門、兼六園は通学路。今思えば超贅沢ですね。

そして、ランチに部活帰りに立ち寄ったカレー店はいくつかあるのですが、石引のこの店は健在でした。

「JO-HOUSE(ジョーハウス)石引店」

創業1972年。
独特な「ジャワカレーライス」が人気の老舗ジャズ喫茶です。


私が通っていた四半世紀前は路地裏の住宅地にあった小さなお店だったのですが、今や大通りに面した立派なアーティスティック空間に。


聞けば2度の移転を経て、この地でもう15年とのこと。
それだけの年月が経ているわけだ。



さて、「JO-HOUSE」に来たら是非また食べたいと思っていたメニュー・・・

あ、ありました。


★マリボーチーズカレー ¥800

実はこれ、私が人生で初めて食べた「焼きカレー」。


当時はメシの写真撮るなんて発想なかったのですが、そうそう!このビジュアル!


トロッとたっぷりのマリボーチーズ、ドライになるまで水分が飛んだカレーとご飯。ひゃー。

カレーにしっとり感が残った部分からは、名物ジャワカレーの独特な風味・・・辛さ、甘さ、酸味、苦味が絡み合った・・・も楽しめて、とてもお得な気分。

食べ進むにつれご飯が余りそうになり、
「あ、もうちょいカレー欲しいな」なんて思っちゃう感じも昔のまま。

年月も経っているし、お店の場所も変わっている。
ご店主だって代替わり。
けれど味の記憶だけはバッチリと符号。

味覚って、すごいですね。


★アイスコーヒー +¥100

モダンになっても変わらないお店の存在感とカレーの味。
近隣にある美大の学生たちにとって、またここが思い出の地になっていくのですね。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ



関連ランキング:カレーライス | 野町駅北鉄金沢駅西泉駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント