あれ?こんなとこに真夜中やってるインド料理店が。

「インド料理レストラン Holir六本木」
この日の訪問は金曜夜25時過ぎ。
先客はゼロ。

こういうカジュアルな雰囲気で深夜営業するのは殆どがネパール系インド料理店だったりするのですが、こちらは内装もメニューも純インド。
(エベレスト写真なし、モモなし)

なかなか珍しいですね。


お値段もしっかりしていますが、テンプレ以外の料理もちゃんと置いています。

★マハラジャ ¥650
インドビールでマハラジャだけちょっと安いのよ。

さて、料理がやってきました。
見るだけでわかります。
なかなかちゃんとしていますね。

★ゴビパロータ ¥650
ゴビ=カリフラワーを挟んだパロタ。
パロタはパロタでも南インド・ケララあたりのサクッとしたデニッシュ風ではなく、北インドのミシッと堅焼きタイプ。

マッシュしたカリフラワーがしっかり詰まっています。
ほのかなマサラ風味、時々感じるカリフラワーの食感が良いですね。
合わせたカレーはこちら。

★ラムロガンジョシュ ¥1300
アフガン由来とされるムガル宮廷料理ローガンジョシュ。
まさか真夜中過ぎの六本木でカジュアルに食われてるとはね。
油多め、スパイス多めが身上のこのカレーですから、辛口オーダーが間違いないです。
それにしても、こんな真夜中にちゃんと作れるシェフを置いての営業。
いったい、ラストオーダーは何時なのかと聞いたら・・・・
「24時間営業」
なのだとか。
ほえーっ、仕込みとかどうなってるんでしょう。
眠らない街の眠らない北インド料理店、凄いですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:インド料理 | 六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
- 関連記事
-
- 六本木名物になるか?個性溢れるマトンカレーうどん。「マドラズカフェ」(六本木) (2018/11/27)
- 眠らない街の眠らない北インド。「インド料理レストラン Holi六本木」(六本木) (2018/10/13)
- 大阪カレー台風の目、ついに東京進出。「ポンガラカレー 赤坂アークヒルズ店」(六本木一丁目) (2018/09/15)