Post
早くも東京2店舗目!進撃が止まらない大阪カレー。「ポンガラカレー 大手町プレイス店」(大手町/東京)
category - [丸の内,八重洲,日本橋]
2018/
09/
25まさに大阪カレー台風の目!
大阪カレー界のキーパーソン黒田さん率いる「ポンガラカレー」。
2018年9月14日赤坂アークヒルズ店をオープンし、ついに東京進出を果たしたと思ったら、
そのわずか11日後に早くも東京2号店をオープン!
(「赤坂アークヒルズ店」の記事はこちら。)
場所は日本の中心、東京・大手町。
2018年9月25日にグランドオープンした「大手町プレイス」のオープニング店舗に「ポンガラカレー」がセレクトされたというわけなんです。
これ、結構凄いこと。
大阪カレーがもはや日本のトレンドとして捉えられている証ともいえます。

見てください、この圧倒的上京感!
大阪カレーはここまできたのですね。

店舗は一階。

すげェエントランスの奥に・・・ありました。

「ポンガラカレー 大手町プレイス店」
今までの「ポンガラ」のイメージからすると意外なウッディな外観。

スリランカを前面に押し出したアピールです。
実際、店の前を通る人も「へぇースリランカだって。」なんて興味を持っている様子。

この日はカウンターへ位置取り。
オープン初日とあって、黒田さんご本人も厨房でビシバシと動いておりました。

★プレミアムモルツ生小 ¥280
丸の内でこの価格、有難いことです。

★ポンガラプレート(日本米)¥1180
・今月のカレー5種
・スパイシーな副菜3種
スリランカを基軸としつつも、南インドその他自由な発想が楽しめる「This is 黒田ワールド」。

この日のカレー構成は、
スリランカチキンカレー
ビーツカレー
ホタテカレー
キノコカレー
ラッサム
通常は米が日本米かバスマティライスか選べるのですが、この日はバスマティ売り切れ。
でもOK、スリランカや南インドにも米はいろいろありますしね。

で、まず最初にハッとしたのは、基本の基本となるチキンカレーの美味さ。
今まで「ポンガラカレー」だけでなく「anonymous」や「カレー週イチ」「CURRY FORNICATION]などでも
黒田さんのカレーをいただいてきましたが、あらためて「美味しいなぁ」と実感。
黒田プロジェクトの中では「ポンガラカレー」は一番「普及版」というか「POPS」というか、幅広い客層に向けたラインなのですが、
基本のカレーがしっかりしているのは頼もしいですね。

一品一品の味を楽しんだあとは、徐々に徐々に混ぜ合わせていただきます。
これがまた、味の変化が無限に楽しめて楽しいんですよ。
オープン初日にして、なかなか良い客足と、良い反応。
この界隈で、カジュアルで、確実に美味しくて、しっかりキャラ立ちしている「ポンガラカレー」。
ランチ時など、大繁盛店になってしまいそうな予感さえありますね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



大阪カレー界のキーパーソン黒田さん率いる「ポンガラカレー」。
2018年9月14日赤坂アークヒルズ店をオープンし、ついに東京進出を果たしたと思ったら、
そのわずか11日後に早くも東京2号店をオープン!
(「赤坂アークヒルズ店」の記事はこちら。)
場所は日本の中心、東京・大手町。
2018年9月25日にグランドオープンした「大手町プレイス」のオープニング店舗に「ポンガラカレー」がセレクトされたというわけなんです。
これ、結構凄いこと。
大阪カレーがもはや日本のトレンドとして捉えられている証ともいえます。

見てください、この圧倒的上京感!
大阪カレーはここまできたのですね。

店舗は一階。

すげェエントランスの奥に・・・ありました。

「ポンガラカレー 大手町プレイス店」
今までの「ポンガラ」のイメージからすると意外なウッディな外観。

スリランカを前面に押し出したアピールです。
実際、店の前を通る人も「へぇースリランカだって。」なんて興味を持っている様子。

この日はカウンターへ位置取り。
オープン初日とあって、黒田さんご本人も厨房でビシバシと動いておりました。

★プレミアムモルツ生小 ¥280
丸の内でこの価格、有難いことです。

★ポンガラプレート(日本米)¥1180
・今月のカレー5種
・スパイシーな副菜3種
スリランカを基軸としつつも、南インドその他自由な発想が楽しめる「This is 黒田ワールド」。

この日のカレー構成は、
スリランカチキンカレー
ビーツカレー
ホタテカレー
キノコカレー
ラッサム
通常は米が日本米かバスマティライスか選べるのですが、この日はバスマティ売り切れ。
でもOK、スリランカや南インドにも米はいろいろありますしね。

で、まず最初にハッとしたのは、基本の基本となるチキンカレーの美味さ。
今まで「ポンガラカレー」だけでなく「anonymous」や「カレー週イチ」「CURRY FORNICATION]などでも
黒田さんのカレーをいただいてきましたが、あらためて「美味しいなぁ」と実感。
黒田プロジェクトの中では「ポンガラカレー」は一番「普及版」というか「POPS」というか、幅広い客層に向けたラインなのですが、
基本のカレーがしっかりしているのは頼もしいですね。

一品一品の味を楽しんだあとは、徐々に徐々に混ぜ合わせていただきます。
これがまた、味の変化が無限に楽しめて楽しいんですよ。
オープン初日にして、なかなか良い客足と、良い反応。
この界隈で、カジュアルで、確実に美味しくて、しっかりキャラ立ちしている「ポンガラカレー」。
ランチ時など、大繁盛店になってしまいそうな予感さえありますね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレーライス | 大手町駅、東京駅、三越前駅
- 関連記事
-
-
堪能、都内随一の本格パキスタン料理。「ナワブ日本橋店」(人形町/三越前) 2019/03/20
-
早くも東京2店舗目!進撃が止まらない大阪カレー。「ポンガラカレー 大手町プレイス店」(大手町/東京) 2018/09/25
-
茅場町名物海老づくし。「日乃屋カレー 茅場町店」(茅場町) 2018/09/21
-
コメント