Post
ミャンカラ&ミャンマー珍料理でヒートアップ!「さくらミャンマー」(高田馬場)
category - [目白,早稲田,高田馬場]
2018/
09/
02ミャンカラが好きなんです。
ミャンマー人たちとカラオケしていると、音楽って楽しいなぁと思うのです。
そして、理屈抜きに仲良くなれるんです。
こちら、ミャンカラで私がよく行く行きつけ店のひとつ。

「さくらミャンマー」
もう店名からして日本とミャンマーを愛してる空気感。

中へ入るとさらに感じます。
国境を越えたアットホーム感。

帰ってきたーって気持ちがします。
そしてここはリトル・ヤンゴンこと高田馬場。
お客のほとんどはミャンマー人ですが、みんな日本人が大好き。
心配はいりません。

★ミャンマー瓶ビール ¥600
まずはこれですよね。
缶もありますが、ビンだとさらに美味いです。
料理メニューはいろいろな意味で多彩。
見ているだけで楽しくなりますよ。



さ、歌いがてら料理をいただきましょう。

★ラペットゥ ¥750
まずはこちら。
ミャンマー料理店で必ず最初に頼むべき定番のお茶の葉サラダ。
こちらのは干し海老たっぷりの旨み攻め。

★ガーペトウ ¥780
日本語の説明は「ブロンズフェザーバック魚を揚げて味味和えたサラダ」!!
ラペットゥの茶葉が魚のすり身揚げに置き換わったような料理なのですが、結構酸っぱ辛くしてもらいました。
最高です。
が何故、「今夜はブロンズフェザーバック」なのかは謎!

★アメーターヒン ¥700
「アメーター」は牛、「ヒン」はミャンマーカレー。
つまりはミャンマーのビーフカレー、なのですが、こちらかなりのドライタイプ。
スパイスよりも旨味重視の仕上がりで、角煮か時雨煮といった風合いです。

★ワタドゥト ¥900
ミャンマー式豚モツおでん。
日本語の説明は「おでん見たいな感じ☆豚の内臓」
ちょっと甘みある味つけが親しみ☆やすいですね。

★マーラージャッター ¥890
唐揚げ的なチキンにピリ辛なタレを絡め炒めた一品。
そう、ミャンマー料理には意外と四川料理の影響もあるんてす。

こちらはヤギ肉のサラダ。
メニュー名は失念!

★シチャカウスェー ¥800
いわばミャンマー式油そば。
ミャンマーは油そば天国なのですよ。

★生ビール ¥450

★ミャンマーそば焼酎
日本とミャンマーの絆を象徴するお酒。
そのストーリーはお店で聞いてみて。

★ハイネケン


遅い時間になるにつれ、増えてくるミャンマー人人口。
歌で繋がりましょう。
ミャンマー人が特に盛り上がってくれる曲は「乾杯」「壊れかけのレディオ」「島唄」ですよ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



ミャンマー人たちとカラオケしていると、音楽って楽しいなぁと思うのです。
そして、理屈抜きに仲良くなれるんです。
こちら、ミャンカラで私がよく行く行きつけ店のひとつ。

「さくらミャンマー」
もう店名からして日本とミャンマーを愛してる空気感。

中へ入るとさらに感じます。
国境を越えたアットホーム感。

帰ってきたーって気持ちがします。
そしてここはリトル・ヤンゴンこと高田馬場。
お客のほとんどはミャンマー人ですが、みんな日本人が大好き。
心配はいりません。

★ミャンマー瓶ビール ¥600
まずはこれですよね。
缶もありますが、ビンだとさらに美味いです。
料理メニューはいろいろな意味で多彩。
見ているだけで楽しくなりますよ。



さ、歌いがてら料理をいただきましょう。

★ラペットゥ ¥750
まずはこちら。
ミャンマー料理店で必ず最初に頼むべき定番のお茶の葉サラダ。
こちらのは干し海老たっぷりの旨み攻め。

★ガーペトウ ¥780
日本語の説明は「ブロンズフェザーバック魚を揚げて味味和えたサラダ」!!
ラペットゥの茶葉が魚のすり身揚げに置き換わったような料理なのですが、結構酸っぱ辛くしてもらいました。
最高です。
が何故、「今夜はブロンズフェザーバック」なのかは謎!

★アメーターヒン ¥700
「アメーター」は牛、「ヒン」はミャンマーカレー。
つまりはミャンマーのビーフカレー、なのですが、こちらかなりのドライタイプ。
スパイスよりも旨味重視の仕上がりで、角煮か時雨煮といった風合いです。

★ワタドゥト ¥900
ミャンマー式豚モツおでん。
日本語の説明は「おでん見たいな感じ☆豚の内臓」
ちょっと甘みある味つけが親しみ☆やすいですね。

★マーラージャッター ¥890
唐揚げ的なチキンにピリ辛なタレを絡め炒めた一品。
そう、ミャンマー料理には意外と四川料理の影響もあるんてす。

こちらはヤギ肉のサラダ。
メニュー名は失念!

★シチャカウスェー ¥800
いわばミャンマー式油そば。
ミャンマーは油そば天国なのですよ。

★生ビール ¥450

★ミャンマーそば焼酎
日本とミャンマーの絆を象徴するお酒。
そのストーリーはお店で聞いてみて。

★ハイネケン


遅い時間になるにつれ、増えてくるミャンマー人人口。
歌で繋がりましょう。
ミャンマー人が特に盛り上がってくれる曲は「乾杯」「壊れかけのレディオ」「島唄」ですよ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:東南アジア料理(その他) | 高田馬場駅、目白駅、学習院下駅
- 関連記事
-
-
誕生、麗しき早稲田スパイスカレー。「Spice Curry & Cafe scent」(西早稲田/早稲田) 2018/12/08
-
ミャンカラ&ミャンマー珍料理でヒートアップ!「さくらミャンマー」(高田馬場) 2018/09/02
-
早稲田通りに、満足という名の新店登場。「インド&ネパール料理 サントスティ」(西早稲田) 2018/02/26
-
コメント