その一階、スタバ側からぐるり裏に回り込んだところにある「洋食とんかつ フリッツ」。

とんかつ屋には見えない外観ですね。
内装も小綺麗にまとまっていて、場末の感じが苦手な女性でもここならOK。
店名は揚げ物を意味する「フリット」から来ていて、
その名の通り揚げ物を得意とする洋食レストランです。
あとで知ったのですが、洋食懐石で名高い「赤坂 旬香亭」の姉妹店らしく、
テレビや雑誌でたびたび紹介される人気店なのだとか。
・・・知らなんだ。
さて、この日の目当ては(もちろん)カツカレー。

カツカレー ¥1470
ほう、「赤坂の洋食屋」って感じの仕立てですねー。
先日の「グリルおおくぼ」とはある意味対極です。
まず注目すべきはカレー。
洋食屋によくあるタイプのドミグラス系とは違います。

色と見た目は何となく六本木の中華料理店「香妃園」のカレーに似ていますね。
少しずつライスにかけてみます。

とろみが少なくしみ込むタイプですね。
カツとは別にカレーの中にも豚肉が入っていてちょっと嬉しい。
さて食べてみましょう。
・・・あら?
味も「香妃園」系ですね。洋食屋にしては珍しい。
辛くはないです。中辛くらい。
されどコクと旨味が感じられ味わい深いですね。
そしてカツ。
結構薄いです。が、食べてみます。
・・・・・
・・・・・
・・・・・美味しいですねー!!
肉も薄いけど衣はもっと薄い。
なれど衣はサクサク、肉はふんわり柔らかい。
かなりいい肉を使ってると思ったら、山形産の豚だそうで。
なるほど。
いい肉を薄く使うことでコストのバランスを取っているわけですね。納得。
量が多めのスペシャルカツカレーはなんと¥2420也!!
食べているうち、カツの油分がライスとカレーに染みてきてだんだん飽きてくる・・・ってのが、
良くないカツカレーのパターンなのですが、
ここのカツカレーの場合、
カレーは別容器、カツの下には刻みキャベツが敷いてあってぬかりがありません。
偉いですね。
店内を見渡すと店の壁に店で出しているウスターソースの23の原料が列記されています。
ソースへの強いこだわりがうかがえますね。
今回はカツカレーでしたが、他の揚げ物も食べてみたくなりました。
インディアンライス(キーマカレー) ¥1260
というメニューもあったのですが、
次回もまたカツを食べたくなるだろうなぁ。
それくらいカツが美味い。
間違いなく、都内屈指のカツカレーです・・・ちょっと高めですけどね。
⇒「フリッツ」HP
洋食とんかつ フリッツ
千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー1F
電話:03-3500-3755
営業時間:ランチ/11:15~15:00(14:30L.O.)
ディナー/17:15~22:30(21:30L.O.)
定休日:日曜
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

フリッツ (洋食 / 赤坂見附、永田町、溜池山王)
★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 「えん」の牛すじ煮こみカレー(赤坂/溜池山王) (2009/11/27)
- 「フリッツ」のカツカレー(赤坂見附/永田町) (2009/11/12)
- 赤坂新名所?「芸能人カレー部」開店! (赤坂) (2009/10/18)