
「ビリヤニ&ダルバートの店 ハリヤリキッチン」
あ、SNSでたまに見ていたお店だ。
こんなところにあったのか・・・奇遇です。

こちらもともとは「炒飯の万博」という名前の炒飯専門店だったのが、
いつの間にか日・月・火でビリヤニとネパール料理を提供しはじめて話題に。

・・・と思ったら今度は2018年3月、「炒飯の万博」から「ハリヤリキッチン」へとお店自体を完全移行。
ネパール人の父とインド人の母を持つシェフによる、ダルバートとビリヤニのお店として生まれ変わりました。

店内には貴重な、歴代万博のポスターなんかがあったりしますけどね。


メニューはビリヤニとダルバートをメインとして、
ちょっとしたおつまみやネパール料理もあれこれ。

★チキンチョエラ ¥350
肉をスパイスで和えたネパール料理ですが、お店によって結構個性が出ます。
こちらは香ばしいオイルたっぷりで、チキンとナスの中華アチャールといった風合いです。

★チキンビリヤニセットS ¥1080
おぉ、ネパールテイストで出てくるのかと思いきや、なかなか個性的な提供スタイル。
木のお盆の上にビリヤニ、南インドのラッサム、ターメリック色に染まったライタというかモールというか。

ビリヤニは食感が結構個性的。
シットリでも、フワッフワでもなく、米がパラパラでツルッツルした感じ。
ちょっとあまり食べたことのないタイプかも知れません。
用いる米(マジェスティック?)と炊き方の関係でしょうか。
サイズはSでも充分な量でした。

そして澄んだ喉ごしのラッサム。

ライタというか、キールというか。
このお店独自のレシピなのか、シェフ独自のセンスなのか、両方なのか。
全体のバランスというか、味のもって行き方がなかなか独特です。
今度はダルバートに挑戦してみたいですね。
あと、店名にもあるハリヤリチキンも。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 若き店主の町中華、人気のカレーライス。「中華屋 啓ちゃん」(荻窪) (2018/07/24)
- 荻窪の炒飯専門店が、ビリヤニとダルバートの専門店に。「ビリヤニ&ダルバートの店 ハリヤリキッチン」(荻窪) (2018/07/22)
- 具沢山、健康的なおうちカレーライス。「カレーの店 KYU-」(阿佐ヶ谷) (2018/07/15)