Post
遭遇!チャコールグレーの粋なナン。「GANDHI」(新橋)
category - [新橋,汐留,浜松町]
2018/
06/
02新橋、「マンダラ2nd」の隣、かつて「タカリバンチャ新橋店」が入っていたハコに新しいインド料理店ができていました。

「GANDHI」
オープンは2018年5月21日。
まだ食べログ登録もされていない新店に出くわしたってわけです。


思いきりインドど真ん中な店名。

店奥にガンジーの肖像画があるものの、他はネパール!ヒマラヤ!ネパール!ヒマラヤ!
ネパール人によるインド料理店、通称「インネパ」なお店かと思ってしまったのですが、どうやら店員さんはみなインド人のよう。
前店舗の内装が残っているのでしょうか。
この日はランチ訪問。

一見よくあるメニュー構成なんですが、よく見ればなんと!
全てのセットに「日替わりカレー」が付いてくるんですね。
なんとも斬新。

★Bセット ¥850
・キーマカレー
・日替わりカレー(チキンととうふのスープカレー)
・サラダ
・ナン
・ターメリックライス
・ドリンク
この日の日替わりは「チキンととうふのスープカレー」。
実はインネパ店で当たり確率が高いのがこの「スープカレー」という表記なんです。
なぜならそれは殆どの場合、インド料理ではなく母国ネパールのシャバシャバカレーだったりするから。
シェフ自身が慣れ親しんだ味を日替わりというカタチでこっそり忍ばせているわけです。
ここはインド人によるインド料理店とのことですが、珍しくこのタイプのスープカレーがあったのです。
どういう経緯でしょうか?

シャバシャバでニンニクがガッツリ効いたカレー。
具材にはチキンと豆腐のほか、しめじ、ほうれん草、ニンジン。
インドのイの字もない面白さ。
もちろん、ナンよりライスに合わせます。
もう一つのカレー、キーマカレーはライスにもナンにも合いますね。
と、ここでサプライズ案件発生。
こちらナンはお代わり自由なんですが、何やら不思議なナンがサルビス。

な、なんですか!ナンですか!?これ。
見事なチャコールグレーに染まった未知のナン。
どうやらたまたま、新作ナンを試作していたタイミングらしく、こちらは「竹炭ナン」。
なんとも吸着力がありそうなヘルシーナンでした。
たまたま見つけた新店で、たまたまいただいた新作ナン。
ちょっと得した気分です。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




「GANDHI」
オープンは2018年5月21日。
まだ食べログ登録もされていない新店に出くわしたってわけです。


思いきりインドど真ん中な店名。

店奥にガンジーの肖像画があるものの、他はネパール!ヒマラヤ!ネパール!ヒマラヤ!
ネパール人によるインド料理店、通称「インネパ」なお店かと思ってしまったのですが、どうやら店員さんはみなインド人のよう。
前店舗の内装が残っているのでしょうか。
この日はランチ訪問。

一見よくあるメニュー構成なんですが、よく見ればなんと!
全てのセットに「日替わりカレー」が付いてくるんですね。
なんとも斬新。

★Bセット ¥850
・キーマカレー
・日替わりカレー(チキンととうふのスープカレー)
・サラダ
・ナン
・ターメリックライス
・ドリンク
この日の日替わりは「チキンととうふのスープカレー」。
実はインネパ店で当たり確率が高いのがこの「スープカレー」という表記なんです。
なぜならそれは殆どの場合、インド料理ではなく母国ネパールのシャバシャバカレーだったりするから。
シェフ自身が慣れ親しんだ味を日替わりというカタチでこっそり忍ばせているわけです。
ここはインド人によるインド料理店とのことですが、珍しくこのタイプのスープカレーがあったのです。
どういう経緯でしょうか?

シャバシャバでニンニクがガッツリ効いたカレー。
具材にはチキンと豆腐のほか、しめじ、ほうれん草、ニンジン。
インドのイの字もない面白さ。
もちろん、ナンよりライスに合わせます。
もう一つのカレー、キーマカレーはライスにもナンにも合いますね。
と、ここでサプライズ案件発生。
こちらナンはお代わり自由なんですが、何やら不思議なナンがサルビス。

な、なんですか!ナンですか!?これ。
見事なチャコールグレーに染まった未知のナン。
どうやらたまたま、新作ナンを試作していたタイミングらしく、こちらは「竹炭ナン」。
なんとも吸着力がありそうなヘルシーナンでした。
たまたま見つけた新店で、たまたまいただいた新作ナン。
ちょっと得した気分です。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
コリドー街の名店カレー、移転再開。「ブラン亭」(新橋) 2018/07/19
-
遭遇!チャコールグレーの粋なナン。「GANDHI」(新橋) 2018/06/02
-
あのcampがニクニクしい新業態スタート。「野菜を食べるBBQ CURRY camp 新橋本店」(新橋) 2018/05/30
-
コメント
Re: インド人しかいません、追記
前のネパール系のお店の名残が残っているのかもしれませんね。
本文修正いたします。
2018-07-04 12:37 カレー細胞(ropefish) URL 編集
インド人しかいません、追記
ナン2枚とか、そういうのもやってるみたいで
有料か無料か、詳しくはしりませんが
裏メニューというか、正式採用前のメニューがかなりあるとのこと
例えば冷たいナンロールは、ボリュームあるサンドイッチのようだと
(在庫、あるかは知りませんが、作ってといえば作ってくれるようです)
カレーうどんも、麺を持って行けば(何でも良いんじゃない?)であるようで
器も持っていけばテイクアウト可能らしく、試行錯誤中って聞きました
隣がレストランだとしたから、ココは何でもありみたいな感じ
だから住み分けできてるって言ってましたね
カレーチャーハンとか、メニューにあるかないかの物
今度頼んでみたいです。
2018-07-04 09:30 アズール URL 編集
インド人しかいません
店員はインド人しかいません
インネパとは違います
友人には友人のインド人がいるので
それは知っています
私も一度昼にテイクアウトで行きました
ただ、営業へタとか、マーケティングへたとか
友人から聞いています
ちなみに夜はガラガラです
夜なら飲み食べ放題3000円(税込み)が
オススメだそうです
ビンビール以外は全てのみ食べ放題だそうです
あと、出来る範囲でなら、作ってくれます
例えば、うどん持って行って、カレーうどん
こういうのもOKです
友人から写真を送られてみましたが
インドカレーうどん、すごく美味しかったとのこと
まだ店が出来てすぐで
メニューさえまともに決まっていない
カクテルはほぼない、それをふまえて
夜に食べ飲み放題がオススメだとのことです
酒ならサワーか生ビール飲んでればいいですしね。
2018-07-04 09:17 アズール URL 編集