Post
踏切脇で気軽にペッなタイ料理。「パンプー」(十条)
category - [北区エリア]
2018/
04/
07十条駅北側踏切りの脇に、何やら興味深いお店が準備中で、チェックしてたんです。
お、オープンしたぞ!

「バンプー」
2018年2月20日オープン。
店名はbaan pu(蟹の家)かと思ったら、bangpu。
スワンナプーム空港から近いリゾート海岸です。


実験演劇のような不思議レイアウト。
フロア広々でいつでも踊れる!
というか、入り口の受け付けブースといい、天井の作りといい、キャバクラ居抜き感がバッチリですね。
・・・しかも床まであり落っこちそうに広い窓もあるので要注意です。

★生ビール ¥
生ビールはアサヒ。
この味、辛口!
すべてはお客さまのうまい!のために。
アサヒ、スーパー、ドゥラァァァイ。

★ソムタムパラー ¥750
ソムタムは普通のと普通じゃないのと。
もちろん普通じゃないほうで。
発酵臭と爽やかな酸味が入り混じった、若い娘とオッさんが付き合ってるようなアブ感がナイスです。

★ラープガイ ¥480
私の好物ラープが480円とは、さすがセンベロの街 十条。
小皿でつまめる感じが良いですね。
もちろん、ペッ・マークでマーク・ペッ(激辛)でお願いしたら、マナーオの酸味にえー感じの辛さがこれまたナイス。
さて、お店のマークはカニ。
店名にもカニが入っているってことで、カニを頼まねばなりませんぞ。

★プーニムパッポンカリー ¥750
はい、みんな大好きプーパッポンのソフトシェルクラブバージョンがプーニムパッポン。
さすがウリにしてるだけあって旨みたっぷりカニたっぷり。
他店だと結構高いメニューですが、この価格この味は嬉しいですね。

★リオ
街はカーニバル、銀の紙吹雪。

★カイジョウムゥサップ ¥500
はい、こちら私の隠れ好物。
タイ料理店に来るとどうしても辛いものばかり頼んでしまうのですが、そんな中この、挽肉入り玉子焼きがヤケに、狂おしく美味く感じるんです。
ええ、感じるんです。
騙されたと思って是非。

★チャーン
おつかれチャーン。

★ゲーンキョワーン ¥620
★カオスワイ
いわゆるグリーンカレー。
鶏肉とタケノコたっぷり。
オレンジなチリインオイルがこの店の料理のチャームポイントね。
飲んで食ってお財布に優しいお会計。
駅も近いから気楽に寄れますね~
そして入り口の看板。

「月曜日お休み 宜しくお願いします。Hollyday!」
なんかウキウキしてて最高!
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




お、オープンしたぞ!

「バンプー」
2018年2月20日オープン。
店名はbaan pu(蟹の家)かと思ったら、bangpu。
スワンナプーム空港から近いリゾート海岸です。


実験演劇のような不思議レイアウト。
フロア広々でいつでも踊れる!
というか、入り口の受け付けブースといい、天井の作りといい、キャバクラ居抜き感がバッチリですね。
・・・しかも床まであり落っこちそうに広い窓もあるので要注意です。

★生ビール ¥
生ビールはアサヒ。
この味、辛口!
すべてはお客さまのうまい!のために。
アサヒ、スーパー、ドゥラァァァイ。

★ソムタムパラー ¥750
ソムタムは普通のと普通じゃないのと。
もちろん普通じゃないほうで。
発酵臭と爽やかな酸味が入り混じった、若い娘とオッさんが付き合ってるようなアブ感がナイスです。

★ラープガイ ¥480
私の好物ラープが480円とは、さすがセンベロの街 十条。
小皿でつまめる感じが良いですね。
もちろん、ペッ・マークでマーク・ペッ(激辛)でお願いしたら、マナーオの酸味にえー感じの辛さがこれまたナイス。
さて、お店のマークはカニ。
店名にもカニが入っているってことで、カニを頼まねばなりませんぞ。

★プーニムパッポンカリー ¥750
はい、みんな大好きプーパッポンのソフトシェルクラブバージョンがプーニムパッポン。
さすがウリにしてるだけあって旨みたっぷりカニたっぷり。
他店だと結構高いメニューですが、この価格この味は嬉しいですね。

★リオ
街はカーニバル、銀の紙吹雪。

★カイジョウムゥサップ ¥500
はい、こちら私の隠れ好物。
タイ料理店に来るとどうしても辛いものばかり頼んでしまうのですが、そんな中この、挽肉入り玉子焼きがヤケに、狂おしく美味く感じるんです。
ええ、感じるんです。
騙されたと思って是非。

★チャーン
おつかれチャーン。

★ゲーンキョワーン ¥620
★カオスワイ
いわゆるグリーンカレー。
鶏肉とタケノコたっぷり。
オレンジなチリインオイルがこの店の料理のチャームポイントね。
飲んで食ってお財布に優しいお会計。
駅も近いから気楽に寄れますね~
そして入り口の看板。

「月曜日お休み 宜しくお願いします。Hollyday!」
なんかウキウキしてて最高!
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
珍しいパレスチナ家庭料理のお店は、理屈より美味さ。「ビサン」(十条) 2018/07/26
-
踏切脇で気軽にペッなタイ料理。「パンプー」(十条) 2018/04/07
-
ボリュームたっぷり、街の洋食屋さんでシャバシャバカレー。「カレー&キッチン りんりん」(赤羽) 2017/11/24
-
コメント