Post
綾瀬のインド料理店でスープカレー。「シータラ」(綾瀬)
category - [千住,綾瀬,葛飾エリア]
2018/
04/
02「シターラ」と言えば格式高き高級インド料理の名店ですが、伸ばす箇所がひとつ違うだけで、こんな牧歌的な響きになるのですね。

「シータラ」
どうにも植木等感のある店名ですが、風情ある外観がとても可愛いです。

隣には別棟の建物もあるのですが、どうやら席数をがーんと増やしたようですね。

「広くなります」⇒「広くなりました」

いや、でも本棟だけでも充分な広さがあるんですけど・・・・
店員さんはたぶんインド人。
メニューにはモモがあったので調理班にはネパール人もいるのかな?

★スープカレーセット ¥785
こういう店の「スープカレー」は当たりが多いんです。
なぜなら「日本人はバターチキンが好き」というテンプレートに対する、彼らなりのアンチテーゼだから。
「日本人はクリーミィなの好きだしそれも美味しいけど、お米で食べるならこういうのも美味しいよ」
なんて、自分たちがホントに美味しいと思ってる味を提供していることが多いんです。
もちろん、「北海道スープカレー」とは別物ですよ。

そしてこの日も大当たり。
皮付きの鶏むね肉にたっぷりの野菜、ちょっと北海道スープカレーを意識している感もあり。
やはりこの手のタイプはしっかり辛口が美味いですねー

また、ライスがちょっと面白くて、一見ふつうの日本米ターメリックライスなんだけど食感がフワフワしてるんです。
短粒インディカをブレンドしてるのかな?
それとも炊き方?それとも・・・?
お店の方に聞けなかったのが残念ですが、いずれにせよカレーによく合いますね。

皮に炙りの入った鶏肉も食べ応え充分。
この辺はきっとネパールのセンスだな。
ということでなかなかいい感じのスープカレー。
二棟全部満席になることがあるのかどうか不明ですが、使い勝手の良いお店ですよ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




「シータラ」
どうにも植木等感のある店名ですが、風情ある外観がとても可愛いです。

隣には別棟の建物もあるのですが、どうやら席数をがーんと増やしたようですね。

「広くなります」⇒「広くなりました」

いや、でも本棟だけでも充分な広さがあるんですけど・・・・
店員さんはたぶんインド人。
メニューにはモモがあったので調理班にはネパール人もいるのかな?

★スープカレーセット ¥785
こういう店の「スープカレー」は当たりが多いんです。
なぜなら「日本人はバターチキンが好き」というテンプレートに対する、彼らなりのアンチテーゼだから。
「日本人はクリーミィなの好きだしそれも美味しいけど、お米で食べるならこういうのも美味しいよ」
なんて、自分たちがホントに美味しいと思ってる味を提供していることが多いんです。
もちろん、「北海道スープカレー」とは別物ですよ。

そしてこの日も大当たり。
皮付きの鶏むね肉にたっぷりの野菜、ちょっと北海道スープカレーを意識している感もあり。
やはりこの手のタイプはしっかり辛口が美味いですねー

また、ライスがちょっと面白くて、一見ふつうの日本米ターメリックライスなんだけど食感がフワフワしてるんです。
短粒インディカをブレンドしてるのかな?
それとも炊き方?それとも・・・?
お店の方に聞けなかったのが残念ですが、いずれにせよカレーによく合いますね。

皮に炙りの入った鶏肉も食べ応え充分。
この辺はきっとネパールのセンスだな。
ということでなかなかいい感じのスープカレー。
二棟全部満席になることがあるのかどうか不明ですが、使い勝手の良いお店ですよ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
独特のカレーフランス。「アヤセベーカリー」(綾瀬) 2018/04/03
-
綾瀬のインド料理店でスープカレー。「シータラ」(綾瀬) 2018/04/02
-
お花茶屋にて複合アジアンなお花茶屋セット。「インドレストラン ひまわり」(お花茶屋) 2018/03/03
-
コメント