生半可な気持ちで挑むと返り討ちに遭うという・・・

「とん金」
メニューにはカレーやカツカレーもあるのですが、基本はランチタイムのみ。(たまに夜もあるみたいです。)
本日の目当ては「とある理由で」夜のみ提供の、
この店の珍名物、
「ポリネシアン定食」
ん?とんかつ屋さんでポリネシア?
一体どういうこと??
早速頼んでみましょう。
オーダーから8分ほどして登場したのはこちら。

★ポリネシアン定食 ¥1150
・・・な、なんですか!これは!?
名前のインパクトも凄いが、ビジュアルはさらに凄い・・・
一体これは何なのか??

一口食べると、もの凄い何かが鼻へと抜けてゆきます。
これは・・・ニンニク?しかも相当な量の。
さらに・・・生姜?しかも相当な量の。
ドロっとしたニンニク生姜ソースの下からは、ボリュームたっぷりのポークソテーが。
そう、とん金名物「ポリネシアン定食」とは、とんでもない量のニンニクと生姜を用いたソースをぶっかけた生姜焼き定食、とでも言うべきモノだったんですね!
しかしこのニンニク生姜は破壊力抜群。
一食になんとニンニク5片を用いているそうで・・・・
ニンニクも生姜も大好きな私ですが、食べ進むにつれ五感が全てニンニク生姜に支配されていくという・・・・
ご飯もいわゆるドカ盛りなのですが、ガンガン進む進む!!
添えられたマカロニサラダはこれまた一味違って、なんと辛子味。
ほへー!!
これはマジで、生半可な気持ちで頼むと返り討ちに合うメニューですな・・・・・
ところで気になる「ポリネシアン定食」の名の由来ですが、「不明」とのこと。え・・・・?
先代が名付けたそうですが、洋食のポリネシアンソースあたりと関係があるのでは??
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:とんかつ | 大崎広小路駅、五反田駅、不動前駅
- 関連記事
-
- ドーサ天国、五反田に現る。「ドーサベル」(大崎広小路/五反田) (2018/05/01)
- 返り討ち必至。珍名物ポリネシアン定食の圧倒的破壊力。「とん金」(五反田) (2018/04/01)
- カレーとケーキとコーヒーとクラフトビール、そしてアチャールのお店が五反田エリアに誕生!「ストン」(戸越) (2018/02/21)