なんと、「スリランカ×南アフリカ」なんです!!
場所は大阪アメリカ村、
「たまりBARにいやん」を土日のみ間借り営業するカレー店。


「BAGAWAAN CURRY バガワーンカレー」
店主の馬越さんは世界を旅し、スリランカで師匠バガワーンさんから、南アフリカ・ケープタウンでマリエママから家庭料理を教わり帰国。
独自アレンジを加え、他にはないカレーを編み出しました。

私も以前、南アフリカ現地でさまざまなスパイス料理をいただき、「これは日本では食べられないなぁ」なんて思っていたので、
このお店の発想はまさにツボ。
馬越さんとも南アフリカ話、だいぶ盛り上がりましたよ。

カレーは日替わり3種。
二種盛り、三種盛りもできて、トッピングも充実しています。
となれば、やっぱり三種盛りでしょう!

★三種あいがけカレー(小盛) ¥1100
・ノンオイル但馬鶏トマトしっとりキーマ永遠のアフランカライス
・二日酔い海老とハリイカとアサリのさらさらイカ墨カレー
・ほうれん草と三つ葉とハラペーニョの辛いココナッツキーマカレー
・赤鬼(レッドオニオン)スライス
・キャロッツン&クリアオレンジ
・ミズナーニャ
・ナス皮の漬けもの
・フェネグリーク漬けかぶら
・大根のナニカ
・アフリカンママの辛味ペースト
・明日パラパラ
・赤ピーマンの細いやつ
・わさび菜
なんですかこの充実しまくりの内容!
お店のトレードマークでもある六芒星型のお皿もキャッチーですね。

○ノンオイル但馬鶏トマトしっとりキーマ永遠のアフランカライス
こちらなんとアールグレイ出汁!オイルを使わないキーマカレー。
アールグレイの香りがヤバすぎで、かなり刺激的!
○二日酔い海老とハリイカとアサリのさらさらイカ墨カレー
和歌山産ハリイカに鯛の出汁、香味野菜出汁で仕上げた真っ黒なカレー。
黒いお皿にステルス仕様の見た目ですが、旨み爆発でかなり主張の強いカレー!
○ほうれん草と三つ葉とハラペーニョの辛いココナッツキーマカレー
但馬鶏の挽き肉をベースにホウレン草三つ葉のペーストのキーマ。
こちらは香りより辛さ押し。
三カレーのバランスがかなり最高です。
と、ここで追加トッピング。

★半熟たまご 南アフリカンママ直伝ぺリぺリソース ¥100
きた!
南アフリカの家庭ではおなじみ辛味調味料「ペリペリソース」!
唐辛子とニンニクをベースに、食べる辣油的な旨みでいくらでも食が進みますよ。
「スリランカ×南アフリカ」と聞くといったいどんなミステリアス飯なんだろう・・・なんて思うかもしれませんが、
喜望峰からパーク海峡を経た大航海時代のスパイス貿易、その壮大なつながりを感じさせる素敵な一皿。
大海原の旨みもしっかり加わった、なんともロマンティック且つ、唯一無二のカレーなのでした!
これは是非、東京の皆様にも・・・・!
ということで、なんとこの「バガワーンカレー」が5/5六本木に登場します。
***************************************************
『GO! CURRY! GONE! -wanna eat CURRY in Tokyo-』
2018年5月5日(土祝)
Open Time 16:00 〜 21:00
会場:六本木スーパーデラックス
〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目1−25
https://super-deluxe.com/
チケット購入はこちら
passmarket『GO! CURRY! GONE! -wanna eat CURRY in Tokyo-』
***************************************************
主催:wanna eat CURRY/カレー細胞
制作:栗原千温(nuclearnessLLC.) / ノイズ中村(VELVETSUN PRODUCTS)
前売チケット売れ行き好調、この機会を逃すべからず、ですよ。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレーライス | 四ツ橋駅、心斎橋駅、西大橋駅
- 関連記事
-
- あゞ、魅惑のカレーワンタン麺。「楽山」(本町) (2018/03/28)
- スリランカ×南アフリカ!アメ村週末限定、唯一無二の独創カレー!「BAGAWAAN CURRY バガワーンカレー」(四ツ橋) (2018/03/27)
- キレッキレのスパイス香るキーマカレー。「喫茶ラクタ」(石橋) (2018/03/21)