Post
富士を望む、フクロウマークの美味しいカレー。「OWL」(北杜市)
category - カレー&スパイス・山梨県
2018/
01/
13山梨カレーツアー4軒目はこちら、カレーとパンケーキのお店。


「OWL」(アウル)
フクロウマークが印象的ですね。

お店の前の駐車場からは、雄大な富士の景色。
贅沢極まりなし。

おや、入り口わきに薪のストックが。
雰囲気出すための小道具かな・・・・??
と、思ったら、店内にしっかり暖炉がありました。

なるほど実用品だったのですね。
カフェ的な雰囲気と薪のはぜる音、そのミスマッチが楽しいです。
前述したとおり、こちらはカレーとパンケーキのお店。
パンケーキも魅力的だったのですが、この日既に4軒目。
無理はやめておきましょう。


★アウルズプレート(キーマカレー) ¥1580
カレーにライス、丸ナン、アウルズチキン、サラダ等々ついたセットプレート。
キーマカレーは合い挽き。
辛さ控えめながらカルダモンをはじめとしたホールスパイスの香りが実に豊か。
これは良いキーマですね!

アウルズチキンは骨付きで、タンドリーチキンとフライドチキンの中間のような味わい。
万人が美味ぇ~!って思える味でオススメです。

★ムルギカレー ¥980
こちらこの店の看板メニューであるチキンカレー。
見ての通り、ホールスパイスがたんまり入ってるんです。
けれど、何と言いますか、インド料理に不慣れな方が食べても素直に美味い!と思えるカレーにチューニングされています。
方向性で言えば、浅草の「夢屋」のような。
ああ、また食べたいなという魅力があるカレーですね。

★スパイシーカレーうどん ¥980
なんと!カレーうどんもありました。
もちろんうどん屋のとは全く異なって、クリーミィな味わい。
けれど食べるにつれてしっかり和出汁も感じられます。

これは寒い日に丁度良いですね。
ご飯もついてくるので最後はカレー雑炊でフィニッシュ!!
一品一品手が込んで、オリジナリティがしっかりある一方、
アットホームで、誰でも気軽に楽しめる絶妙の世界観。
ドライブがてら家族連れにも最適なお店ですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





「OWL」(アウル)
フクロウマークが印象的ですね。

お店の前の駐車場からは、雄大な富士の景色。
贅沢極まりなし。

おや、入り口わきに薪のストックが。
雰囲気出すための小道具かな・・・・??
と、思ったら、店内にしっかり暖炉がありました。

なるほど実用品だったのですね。
カフェ的な雰囲気と薪のはぜる音、そのミスマッチが楽しいです。
前述したとおり、こちらはカレーとパンケーキのお店。
パンケーキも魅力的だったのですが、この日既に4軒目。
無理はやめておきましょう。


★アウルズプレート(キーマカレー) ¥1580
カレーにライス、丸ナン、アウルズチキン、サラダ等々ついたセットプレート。
キーマカレーは合い挽き。
辛さ控えめながらカルダモンをはじめとしたホールスパイスの香りが実に豊か。
これは良いキーマですね!

アウルズチキンは骨付きで、タンドリーチキンとフライドチキンの中間のような味わい。
万人が美味ぇ~!って思える味でオススメです。

★ムルギカレー ¥980
こちらこの店の看板メニューであるチキンカレー。
見ての通り、ホールスパイスがたんまり入ってるんです。
けれど、何と言いますか、インド料理に不慣れな方が食べても素直に美味い!と思えるカレーにチューニングされています。
方向性で言えば、浅草の「夢屋」のような。
ああ、また食べたいなという魅力があるカレーですね。

★スパイシーカレーうどん ¥980
なんと!カレーうどんもありました。
もちろんうどん屋のとは全く異なって、クリーミィな味わい。
けれど食べるにつれてしっかり和出汁も感じられます。

これは寒い日に丁度良いですね。
ご飯もついてくるので最後はカレー雑炊でフィニッシュ!!
一品一品手が込んで、オリジナリティがしっかりある一方、
アットホームで、誰でも気軽に楽しめる絶妙の世界観。
ドライブがてら家族連れにも最適なお店ですね。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
北杜のハード系スパイスパンが美味い。「ゼルコバ」(北杜市) 2018/01/18
-
富士を望む、フクロウマークの美味しいカレー。「OWL」(北杜市) 2018/01/13
-
体験!ジャコウネコの糞から採れる幻のコーヒー。「ケルンコーヒー」(北杜市) 2018/01/12
-
コメント