よく見かけるのが寿司屋、韓国料理屋、中華料理屋、メキシコ料理屋、そしてタイ料理屋とインド料理屋です。
もちろんそれぞれの国からやってきた人々が店を開いているからで、多民族国家アメリカならではの光景。
しかし、「本場からやってきた人が店を開いているのだから本格的なのは当然」と考えるのはちょっと短絡的。
例えば寿司屋にしても日系三世の店ともなると「板前さん、寿司って知ってます?」って感じだし、顔が区別つかないってだけでコリアン系の人が経営する寿司屋も多いそう。
そういう店で天ぷらでも頼もうもんなら、厨房の奥で「チーン!」って音がするそうで。
もちろんそういったことは日本以外の国の料理屋でもあるはずで、
選択肢を間違えると悲惨な結果に。
そもそも味覚オンチのアメリカ人の舌に合わせてるから大変なことになります。
そうなると一番頼りになるのは日本人の評判ですね。

ここ「Bombay Cafe」は、現地の日本人に特に評判のいい店。
隣には寿司屋、そしてそのさらに隣には熱帯魚&爬虫類ショップ(コーンスネークやクレステッドゲッコーが充実)があります。
客層はそれなりにきちんとした方々が多い様子。
決して安い店ではありませんからまあ当然でしょう。
ドリンクメニューを開くと、日本ではあまり聞いたことのない銘柄のビールが並んでいます。

Karma $8
「業」という名のビール。
ちょっと高いですがすっきりしていてくせになる美味しさ。

Pappadums(Rice) $2.99
レンズ豆とお米の二種類から選べるパパド。
これはお米で作ったパパド。甘辛いチャツネをつけて食べます。
ビールのおつまみに最高。

Samosas $8.99
いわゆるサモサ。
日本で食べれるものと基本は同じですが、形がスリム!
具のポテトは味付けしっかりめです。
カレーはあまりに種類が多くて迷ってしまいます。

Goan Shrimp Curry $20.99
ケシの実、ココナッツ、シラントロを用いた大エビのカレー。
クリーミーでエキゾチックな味です。

Lamb Vindaloo $18.99
黒胡椒、コリアンダー、タマリンド、ビネガーで作られた、ケララ州の辛いカレー。
日本で羊肉カレーといえばマトンが普通ですが、LAではほぼ100%ラム肉を用いています。パンチが効いていてかなり美味。
辛いのがOKなら、このカレーが一押しですよ!

Naan $3.99
食べやすくカットされて出てくるんですね。

Rice $5.95
普通にライスを頼むとバスマティーライス(インドの最高級米)が出てきました。
しかもこんもり。

Masala Dosa $9.99
出ました!
最近日本でも静かなブームのマサラドーサ。
しかも長い!40cmは越えてます!
お味も言うこと無し!
ここを訪れたらこれを頼むべし!超お奨め!!
カレーをつけたり、ヨーグルトをつけたりとなかなか楽しめます。
ただ、量が多いので少人数だとこれでお腹いっぱいかも・・・
どれを頼んでも高いレベル。なるほど評判どおりですね。
しかし頼みすぎにはご注意を。
量が多いのと、一つ一つの値段も安くはないのと、
それに・・・LAは消費税が上昇中!!
2009年3月まで8.25%だった消費税が4月から9.25%に。
そして7月からはさらに9.75%まで値上がりしています。
あまりの急展開に巷のガイドブックでも情報が追いついていない状況。
この店に限らずメニューの表示金額はすべて税抜きなので、
消費税やらサービス料やら入れると意外な高額となることも。
充分にご注意くださいね。
Bombay Cafe(ボンベイカフェ、南インド料理)
12021 W Pico Blvd
Los Angeles, CA 90064
Tel:(310)473-3388
営業時間:
(ランチ)[月~金]11:30-15:00 [土・日]12:00-15:00
(ディナー)[月~金]17:00-22:00 [金・土]17:00-23:00 [日]17:00-21:30
定休日:なし
⇒「Bombay Cafe」HP
⇒特集「LAカレー事情」目次
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

関連ランキング:インド料理 | サンタモニカ/ヴェニス
- 関連記事
-
- ハリウッドでタイ料理「Palms Thai Restaurant」~LA カレー事情-3- (2009/10/25)
- 「Bombay Cafe」で一流南インド料理~LA カレー事情-2- (2009/10/24)
- 「HAMADA orient express」~LA カレー事情-1- (2009/10/23)