fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

南阿佐ケ谷に、仕立ての良い南インド料理店誕生。「プラバート」(南阿佐ケ谷)

南阿佐ヶ谷駅すぐ。
ネパール系インド料理店の入れ替わりが激しかったあの場所になんと、本格南インド料理店が誕生!!


「プラバート」

オープンは2017年11月19日。
清澄白河「ナンディニ」の立ち上げにゆかり深い方によるお店です。


ネパール系時代とはうって変わった、洗練された店内。
店内コミュニケーションはオール日本語でOKなのは助かりますね。

ディナーメニューは多彩。
幅広い南インド料理のラインナップに加え、北インド系のカレーも網羅。
「ナンディニ」と共通の料理もたくさん。

目移りしまくっちゃって困りますわ。


★ギーローストドーサ ¥1000

わお、久々に見た三角帽子スタイル!
表面パリッと、程よい酸味で質の高いドーサ。
サンバルとチャトニ2種がついているのですが・・・このチャトニが凄かった。

ココナッツチャトニは濃厚なココナッツ風味に、抜けるような爽やかさ。
トマトチャトニはこれ、ガーリックチャトニとよんでいいよねってな程のガツン系。
いずれも存在感アリアリのチャトニでした。

おかわりしたい。


★ゴッドファーザー ¥550

アルコール6.5%、インド随一のストロングビール。
やっぱり美味い!


★ウディン ワダ ¥850

いわゆる「マサラワダ」は「パリップワダ」。
こちらが多くの店でいう通常のワダです。
油の状態も良く、素晴らしいふんわり仕上げ。

そしてココナッツチャトニおかわりキター!


★レモンチキン ¥900

レモンの酸味たっぷり、カシューナッツたっぷりのチキン。
これはビールと合いますよ。


★アッパム ¥300

スリランカ料理でいうところのアーッパーまたはホッパー、なかなか出してるとこ少ないです。
こちらはポーク海峡を挟んだ北側、南インドバージョン。
仄かに甘く、フワッとやわ肌仕立てでおつまみに。


★マイヤーズ ラムコーク ¥600

はいはい、飲みますよ。
香りが強いジャマイカのラムで作ったラムコーク。
量もたっぷりでお得!

さて、メインのカレーですが・・・ちょっと変化球で攻めてみましょう。

★マトンシチュー ¥1200
★レモンライス ¥900


ええ、南インドのスパイスを用いたクリーミィなシチュー。
日本人的には充分カレーです。
カシューナッツ、ココナッツ、カルダモンにカレーリーフ、北インドカレーに負けないリッチな味わいが魅力。

このまろやかな「カレー」に合わせたのはシャープな酸味のレモンライス。
南インドのレモンライスは単にレモン味のご飯じゃありません。
スパイスで炒めた香ばしさ、レモンの酸味、そしてカシューナッツなどの具材も入った、単品でも楽しめるご飯料理。
マトンシチューとの組み合わせはもちろん、最高。


★ケサリ バース(ケサリバット) ¥400

デザートだって、抜かりはありません。
こちら北インドでいうところのスージーハルワ。
色気あるセモリナの弾力と、程よい甘みが素敵です。


★チャイ

サービスでチャイをいただきました。
しっかりスパイシーで嬉しくなりますね。

そしてさらにサービス。

★バルフィ

インドのお茶うけまで出てきましたよ。
嬉しくて嬉しくて、この店好きになっちゃいます。

「ナンディニ」、そしてそのルーツである「ニルワナム」にも通ずる、仕立ての良い南インド料理の数々。
それもそのはず、当店のシェフ、かつて「ニルワナム」で現「ナンディニ」のシェフたちと親交があった方とのこと。

南阿佐ヶ谷で南インド、それだけでも話題性あるのに、期待をはるかに上回るクオリティ。
今までお店入れ替わりが激しかったこの場所ですが、今度はしっかりと根付きそうですね。


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

プラバート



関連ランキング:タイ料理 | 南阿佐ケ谷駅阿佐ケ谷駅


関連記事

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/3718-5cc24905
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)