
「般°若」

店内もぐんと広くなり、テーブル席もできましたよ。


オーナー松尾貴史さんによる「折り顔」般若面も引っ越ししてきていますね。

食券機もそのままで、やはり般°若は般°若です。
けれどひとつ、移転タイミングを機にビックリなトピックがひとつ。
なんと、あのカレー研究家の一条もんこさんがキッチンに立ってるんです!
もんこさんのカレーが般°若でいただける、いや、般°若のカレーをもんこさんが作る、うーんつまり、新生「般°若」は「般°若」であるとともに「スナックもんこ」でもあるわけですな。
実に楽しみです。

★マハーカツカレー ¥1520
「般°若」といやあ、やはりこれ!の必殺メニュー。
(新登場時の記事はこちら)
エレキング柄のお皿も美しいですね。

シャバシャバのカレーに、イカ墨を用いた真っ黒カリカリ衣のカツ。
贅沢なのにもたれない、たまらないシナジーを生み出しているんです。

大阪「渡邊咖喱」のカツカレーと姉妹関係ともいえるこのメニュー、やはり間違いない美味さです。
さらに、玉子がとっても美味しい点も見逃せませんよ。
一方、スナックもんこ。

★ハイボール ¥500
言わずと知れたハイボール、説明不要ですね。
広くなった店内で、呑みながらカレー。
どんどんスナック化が進むのは大歓迎です。
・・・・ん?
なんだかもう一皿食べたくなってきたぞ・・・・いざ食券機へ。

★羊とひよこ豆のキーマカレー ¥1180
そうそう、急にこのキーマが食べたくなったんです。
「迷ったら両方」、悔やまない人生のコツですね。

エレキング柄の皿に鮮やかな盛り付け。
かなりドライなドライキーマが、お酒をグイグイ進めてくれますよ。

食後にはフェンネル茶のサービス。
あ、そうですそうです。
インド料理屋のレジに置いてあるあのフェンネル、それをお茶にしたんですね。
整腸作用バッチリで、気が利いています。

さらに美味しく、居心地よくなった「般°若」。
客層もきっと、拡がっていくことでしょう。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレー(その他) | 下北沢駅、東北沢駅、池ノ上駅
- 関連記事
-
- カレータンタンメンはカレー担々麺ではなくて・・・「カレタン!!」(三軒茶屋) (2017/12/20)
- 新生!駅から近く、広くなった「般°若」(下北沢) (2017/12/01)
- このビアパブのカレーが旨い。「Publion」(下北沢) (2017/10/30)