
レインボーラコビーダーターテトラ
学名:不詳
最大長:不詳(現在3cm)
原産地:南米、トカンチンス
ネオンテトラやピラニアと同じカラシンの仲間でありながら、
水底をチョコマカと動き回る犬のような動きで人気のダーターテトラ。
しかし一概にダーターテトラといってもその中には複数の属の多くの種が含まれており、
またそのほとんどが色彩的にも地味であるため識別も困難なのが実際です。

そしてこのレインボーラコビーダーターテトラ。
2009年5月頃に登場した新着魚なのですが、
状態が上がると体色がオレンジイエローに染まるという美魚・・・らしいのですが。

たしかにうっすらと色づいている様子。

ダーターテトラの仲間としては比較的ずんぐりした体型。

スネオのような目つきもダーターテトラの特徴です。
性格はかなり温和、というより少し臆病なくらい。
驚くとすぐ物蔭に隠れてしまいますね。

餌のメインは赤虫。
さて、人工飼料に慣れるでしょうか?

まだまだ情報の少ない魚。
じっくり飼いこんでバッキリ発色させてみたいですね。
※その後、飼い込むことでバッキリ体色が出てきました。
人工餌にもばっちり慣れましたが、あらたな注意点も浮上・・・
「レインボーラコビーダーターテトラ -その2-」に続く。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

- 関連記事
-
- アフリカンパイクカラシン (2009/11/23)
- 新着魚! レインボーラコビーダーターテトラ (2009/10/12)
- ロエボイデスsp. (2009/01/26)