Post
埼玉吉川、美しきドライカレーの名店。「カレーのお店 インディー」(吉川美南)
category - カレー&スパイス・埼玉県
2017/
10/
31埼玉・吉川。
地元で絶大な人気を誇るカレー店へ。
但し、電車で行く方は要注意。
だって、武蔵野線吉川美南駅を降りると・・・
駅舎以外、周りに建物なし!

はるか地平線、不知火のごとく見える街明かり。

Googleマップではお店までほぼ一本道1㎞ほど、と見えるのですが、実はその一本道がクセモノ。

用水路沿いの畦道だったんですね。
ぬかるんだ足元、当然街灯は無し。
これで1㎞はキツすぎやせんかい???

ハアハア。
・・・ということで、クルマでの訪問がオススメな人気カレー店とはこちら。

「カレーのお店 インディー」
地方の喫茶店のような佇まいに、古き良きカレー屋さんの香り。
「インディー」はこちら吉川店のほかに、松戸、大森にもお店があるのですが、系列店?暖簾分け?

店内は完全にアットホーム。
地域の方々の集い場って感じです。

木の板に白文字のお品書き最高。
おねえさんの胸元がセクシーなアイスコーヒーのポスターを剥がせずにいる感じも最高。

年季の入ったメニューブック。

カレーのバリエーションは色々ありますが、オーダーは決まっています。

★ドライカレー 4辛 ¥1000
この店の名物である、美しきデザインのドライカレー。
ターメリックライスを薄く敷き詰めた上にドライキーマ。
ライスには粉パセリ、キーマには粉チーズが一文字にかかっており、他にはない独自の美しさを放っています。
これ、見ただけでもう美味い!!

キーマは煮詰めたような濃厚さ。
「カフェハイチ」のドライカレーが好きな人なら確実にハマるはずですが、ハイチよりさらにドライにした感じ。
そこに粉チーズの芳醇な香りが乗っかって来るのですが・・・・
小学校給食のスパゲッティに粉チーズを山のようにかけていた身としては堪らないマッチングです。
辛さは4にしたのですが、さほど辛くはありませんね。

ターメリックライスは硬く炊かれており、ドライキーマとの相性抜群。
その絶妙なバランスに磨き抜かれた洗練を感じます。
これはかなり好きなタイプのカレーですよ。

薬味には福神漬け、レーズン、刻みらっきょう。
特にレーズンとらっきょうはカレーに混ぜ込んだときの変化が楽しいですね。

★カレースープ ¥200
サイドオーダーでこちらも注文してみました。
カレー味のスープではなく、カレーに合わせるオニオンスープです。
量もたっぷり、旨味もたっぷりで、これからの寒い季節にはマストオーダーの逸品です。

食後にはバニラアイスのサービス。
ホントはコーヒーも注文したかったのですが(絶対このカレーに合うし)、
外の雨足が強くなってきており「帰れなくなるかも」と断念しちゃいました。

お店を出ると、店前の駐車場にはクルマがたくさん。
そうっすよね、みなクルマで来ますよね・・・・
この雨の中、行きのあの道はちょっとキツイ。
ちょっと遠回りしてでも別の道から行こう。
・・・・なんて思ったのが運の尽き。

行きよりも地獄!!!!
ドライカレーの名店「インディー」へはクルマでの訪問をおススメします。
(距離的には遠いけど吉川駅からのほうが普通に歩ける道がありそう)
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



地元で絶大な人気を誇るカレー店へ。
但し、電車で行く方は要注意。
だって、武蔵野線吉川美南駅を降りると・・・

駅舎以外、周りに建物なし!

はるか地平線、不知火のごとく見える街明かり。

Googleマップではお店までほぼ一本道1㎞ほど、と見えるのですが、実はその一本道がクセモノ。

用水路沿いの畦道だったんですね。
ぬかるんだ足元、当然街灯は無し。
これで1㎞はキツすぎやせんかい???

ハアハア。
・・・ということで、クルマでの訪問がオススメな人気カレー店とはこちら。

「カレーのお店 インディー」
地方の喫茶店のような佇まいに、古き良きカレー屋さんの香り。
「インディー」はこちら吉川店のほかに、松戸、大森にもお店があるのですが、系列店?暖簾分け?

店内は完全にアットホーム。
地域の方々の集い場って感じです。

木の板に白文字のお品書き最高。
おねえさんの胸元がセクシーなアイスコーヒーのポスターを剥がせずにいる感じも最高。

年季の入ったメニューブック。

カレーのバリエーションは色々ありますが、オーダーは決まっています。

★ドライカレー 4辛 ¥1000
この店の名物である、美しきデザインのドライカレー。
ターメリックライスを薄く敷き詰めた上にドライキーマ。
ライスには粉パセリ、キーマには粉チーズが一文字にかかっており、他にはない独自の美しさを放っています。
これ、見ただけでもう美味い!!

キーマは煮詰めたような濃厚さ。
「カフェハイチ」のドライカレーが好きな人なら確実にハマるはずですが、ハイチよりさらにドライにした感じ。
そこに粉チーズの芳醇な香りが乗っかって来るのですが・・・・
小学校給食のスパゲッティに粉チーズを山のようにかけていた身としては堪らないマッチングです。
辛さは4にしたのですが、さほど辛くはありませんね。

ターメリックライスは硬く炊かれており、ドライキーマとの相性抜群。
その絶妙なバランスに磨き抜かれた洗練を感じます。
これはかなり好きなタイプのカレーですよ。

薬味には福神漬け、レーズン、刻みらっきょう。
特にレーズンとらっきょうはカレーに混ぜ込んだときの変化が楽しいですね。

★カレースープ ¥200
サイドオーダーでこちらも注文してみました。
カレー味のスープではなく、カレーに合わせるオニオンスープです。
量もたっぷり、旨味もたっぷりで、これからの寒い季節にはマストオーダーの逸品です。

食後にはバニラアイスのサービス。
ホントはコーヒーも注文したかったのですが(絶対このカレーに合うし)、
外の雨足が強くなってきており「帰れなくなるかも」と断念しちゃいました。

お店を出ると、店前の駐車場にはクルマがたくさん。
そうっすよね、みなクルマで来ますよね・・・・
この雨の中、行きのあの道はちょっとキツイ。
ちょっと遠回りしてでも別の道から行こう。
・・・・なんて思ったのが運の尽き。

行きよりも地獄!!!!
ドライカレーの名店「インディー」へはクルマでの訪問をおススメします。
(距離的には遠いけど吉川駅からのほうが普通に歩ける道がありそう)
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
-
川縁の絶壁に聳え立つ、圧倒的非日常。「Brewery & Restaurant CARVAAN」(飯能) 2017/11/27
-
埼玉吉川、美しきドライカレーの名店。「カレーのお店 インディー」(吉川美南) 2017/10/31
-
志木の全力ネパール空間。「インド料理スリヤ」(志木) 2017/08/12
-
コメント