Post
冷静と情熱のあいだで。「アジアンバル 209」(渋谷)
category - [渋谷エリア]
2017/
10/
20渋谷、エロくないエリアとエロいエリアの丁度ギリギリの場所。
「渋谷バル209」の上のフロアにある、アジアンテーマの系列店へと突撃。

「アジアンバル209」
なんだか三茶の「スパイスバル317」と似た名前ですね。

アジアン、オリエンタル、エスニック・・・そういった単語がしっくりはまるコンセプト。
店員さんも若く、ちょっと「アガリコ」的な雰囲気も感じます。

メニューはタイ料理、ベトナム料理の他、タンドリーチキンやアヒージョなど、酒にある料理いろいろ。

★デリンクエンテ スクリーミング・ベティ ¥700
オーストラリアの白ワインです。
飲みやすくて味もしっかり、何よりネーミングが良い。
マッドジョージ&ベティ的な。

★お通し
気温が下がってきたこの日は、海老のビスク ミント風味。

★パクチーの根のフリット ¥450
パクチーの味が一番濃いのは根っこの部分。。
値段の割に食べ応えあって、つまみに良いですね。

★ラクサヌードル ¥1100
国や地域によって千差万別な麺料理ラクサですが、こちらのはココナッツミルクカレー麺といった感じ。
シンガポールラクサと呼んでいいのかな?

麺は平麺、スープはかなりココナッツミルクテイストが強く、辛さは控えめ。
でっかい海老がゴロンゴロン入っているのが好き者にはたまらない仕様です。
味も雰囲気も、なかなか若い感じですね。
お酒も色々あるし、合コンとかにもかなりいいお店なんじゃないでしょうか。
・・・場所も絶妙ですし。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



「渋谷バル209」の上のフロアにある、アジアンテーマの系列店へと突撃。

「アジアンバル209」
なんだか三茶の「スパイスバル317」と似た名前ですね。

アジアン、オリエンタル、エスニック・・・そういった単語がしっくりはまるコンセプト。
店員さんも若く、ちょっと「アガリコ」的な雰囲気も感じます。

メニューはタイ料理、ベトナム料理の他、タンドリーチキンやアヒージョなど、酒にある料理いろいろ。

★デリンクエンテ スクリーミング・ベティ ¥700
オーストラリアの白ワインです。
飲みやすくて味もしっかり、何よりネーミングが良い。
マッドジョージ&ベティ的な。

★お通し
気温が下がってきたこの日は、海老のビスク ミント風味。

★パクチーの根のフリット ¥450
パクチーの味が一番濃いのは根っこの部分。。
値段の割に食べ応えあって、つまみに良いですね。

★ラクサヌードル ¥1100
国や地域によって千差万別な麺料理ラクサですが、こちらのはココナッツミルクカレー麺といった感じ。
シンガポールラクサと呼んでいいのかな?

麺は平麺、スープはかなりココナッツミルクテイストが強く、辛さは控えめ。
でっかい海老がゴロンゴロン入っているのが好き者にはたまらない仕様です。
味も雰囲気も、なかなか若い感じですね。
お酒も色々あるし、合コンとかにもかなりいいお店なんじゃないでしょうか。
・・・場所も絶妙ですし。
●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell
●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 渋谷駅、神泉駅
- 関連記事
-
-
バーのランチでまさかのタイ料理、しかもラープ。「Sam's kitchen」(渋谷) 2017/10/23
-
冷静と情熱のあいだで。「アジアンバル 209」(渋谷) 2017/10/20
-
美味くて巧いビストロで、鶏肉からリゾットカレーまで。「かしわビストロ バンバン」(神泉/渋谷) 2017/10/18
-
コメント