fc2ブログ
2017/10/07

Post

        

長野が誇るスリランカ基地。「アルッガマゲ」(大田切)

category - カレー&スパイス・長野県
2017/ 10/ 07
                 
夏の長野縦断カレーツアー二軒目は伊那市、国道153号線沿いにあるこちらのお店へ。

「アルッガマゲ」

前々から訪問したいと思っていたスリランカ料理店です。
しかもただのスリランカ料理店ではなく、スリランカ雑貨の輸入やボランティアなど、幅広い活動で名が知れたお店。
先日東京で行われたスリランカフェスティバルでも、物販ブースを出していました。

しかし、こんな場所に、といったら失礼ですが、ホント凄い場所にあります。


木彫りの大きな看板、ここだけ別世界ですね。


スリランカの人気ブランド「BAREFOOT」の正規代理店でもあり・・・・


「長野スリランカ友好協会 友好の家」でもあり・・・・


そしてレストランでもあり、ティールームでもあると。

スリランカの一切合切がこの場所に詰まっています。

この日はランチの後のティータイムでの訪問。
(ディナーは日祝日のみ営業)

カレーはありませんが、「スウィーツセット ¥700」「揚げ物セット ¥1000」が選択可。
いずれも自社輸入したセイロン紅茶が付いてきます。

折角みんなで来たのですから、どっちも頼んでシェアしてみようじゃありませんか!

紅茶はフレーバーティー含めものすごい種類数。

迷った挙句私が選択したのは「サワーサップティー」。
スリランカで栽培されている果物サワーサップのフレーバーティーで、どこかライチにも似た爽やかな香りが特徴的です。


こちらは「揚げ物セット」の揚げ物三種。
・ベジタブルサモサ
・ビーフサモサ
・チキンバティス




まず揚げ餃子風のチキンバディス、中の具材がもう濃厚なドライチキンカレー!
これは美味すぎる、お弁当に入れて嬉しい一品ですね!

そして二種のサモサ、これまた具材の味が濃い!
もうね、充分にカレーを堪能している気分になってしまいます。
しかも厚手のパイのような皮の食感が手作り感に溢れていて、香ばしくて、油っこくなくて最高。
ちょっと今までで最高クラスのサモサでしたよ。凄い。


そしてこちら「スウィーツセット」ワタラッパン
スリランカのココナッツプリンとも言うべきこの一品、嫌いな人はほとんどいないのでは??
安定の美味さです。

ゆったりまったり紅茶をいただき休憩しながら、物販をば見学。

スリランカ食材、調味料、かなり充実しています。
ジャムやドレッシングなど他では手に入らない品もあれこれ。


そしてこちらがベアフットコーナー。
物凄い品ぞろえ、もはや一軒のアパレルショップです。

カバンやクッションだけでなく、ぬいぐるみ的なものもたくさん。

モンガラカワハギに・・・・


カメレオンも。

ずっと見ていても飽きませんね。(え?買わないの??)

ええ、私が今回購入したのはグッズや食材じゃなくてこちら。

なんと!この店特製、冷凍の真空パックカレーが販売されているんです!!
しかもそのラインナップが素敵すぎ!!

お店ではカレーをいただけませんでしたが、しっかりテイクアウト。
東京に帰ってからいただいてみましたよ。


★ドライラムカレー ¥896

完全に汁気がないこのカレー、肉を噛むたび旨みがジュワッ!
羊肉好きには堪らない逸品!!


★鶏肝のマンゴーカレー ¥777

青マンゴーの酸味と鶏肝の旨み、一見脂っこそうですがそんなことは全くなく、
むしろ爽やかで軽やかな食後感のカレーでした。

立ち寄って一服、いろいろ眺めるだけでも楽しいのに、テイクアウトしたカレーのレベルが高いこと高いこと。
スリランカ雑貨にスリランカ食材、スリランカカレー、長野土産はもう、ここで決まりじゃないですかね!!

冷凍真空パックカレーは公式サイトからも購入可能みたいです。
⇒スリランカ紅茶 / アーユルヴェーダ商品の販売【アルッガマゲSHOP】

興味ある方は是非頼んでみてください。



関連ランキング:スリランカ料理 | 大田切駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント