
「レイハン ウイグルレストラン」
オープンは2017年7月19日。
巣鴨から山手線北側を線路沿い駒込方向へ。
他に店のない住宅地エリアにできた、立派なお店です。

中央アジアの遊牧系民族として、複数の国に住むウイグルの民。
こちらは中華人民共和国の新疆ウイグル自治区からやってきたご夫婦によるお店。
とはいってもウイグルの皆さんの顔立ちはどこかトルコ寄り。
料理もハラール対応のムスリム料理で、いわゆるチャイニーズとは一線を画しています。

★グラスワイン ¥360
ハラール対応のムスリム店といいつつ、お酒が充実しているのは嬉しいですね。

★ラム肉の水餃子(5個) ¥450
中央アジアといえば羊肉。
肉厚モチモチの皮にたっぷりの羊挽肉が詰まっています。
このお値段にしてとても贅沢!

★レイハン特製ラグメン ¥1080
ウイグル名物の麺料理ラグメン。
こちらの麺は注文を受けてからの手打ち。
一本がかなり長~いうどんのような麺の上に炒めた具材をドサッとかけています。
羊肉、キクラゲ、フレッシュトマト、ピーマン、ニンニクの芽、タマネギ・・・
手打ちならではの麺のコシ、流石の羊肉の旨味、
これはかなり美味しいラグメンですよ!!
別バージョンとしていわゆる焼きうどんタイプである「強火焼きラグメン」や、ラグメン以外にも「スイカシュ」「涼面」「涼皮」といった麺料理、ピラフやプラオ的な「ポロ」など本格ウイグル料理がたくさん。
今回いただいたのはほんの一部ではありますが、単に珍しい料理というだけでなく、
レストラン料理としての調理クオリティが非常に高いお店だと感じました。
しかも、豪奢な内装からは意外なほどリーズナブル。
こんな只者ではないお店が、巣鴨の線路沿いに忽然と現れた奇跡。
ここは有難く、その奇跡を楽しみつくすしかありませんね。
・・・ということで皆さん、是非行きましょう。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:東南アジア料理(その他) | 巣鴨駅、駒込駅、千石駅
- 関連記事
-
- 東京最ゆる居酒屋に東京最安(多分)カレー麻婆が登場。「ゆる酒場」(大塚) (2018/03/22)
- 巣鴨に驚きの本格ウイグル料理店誕生!「レイハン ウイグルレストラン」(巣鴨) (2017/08/04)
- 祝!あのストリートインド料理がついに実店舗に!「ムガルカフェ」(駒込) (2017/06/21)