少し歩けば、素敵なカレー屋さんと出くわしました。

「curry庵 味蕾」
味蕾(みらい)は舌にある味覚を受容する部分の意ですから、痛覚に分類される「辛さ」や嗅覚にあたる「香り」よりも、味や旨みで勝負するカレーということでしょうか。
ちなみに川口駅構内には「いろり庵きらく」という蕎麦屋があるのですが、意図的なインスパイアなのか、たまたま語呂が似ているのかは定かではありません。

外観からは想像できない、サイケデリックな店内。

価格帯も非常に良心的ですね。

★スペシャルミックスカレー ¥840
★ランチセット(ミニサラダ/ドリンク) +¥100
陶器の鍋でグツグツと登場したカレー。
ちょっと五反田「ホットスプーン」を髣髴とさせますよ。
このスペシャルミックスカレー、メニューには「チキン、ビーフ、アスパラ、チーズ入り」とありましたが、実際にはナスとインゲンも入っていました。

カレーは大ぐくりで言えば、まさにジャパニーズカレー。
店名からの予想通り、牛の旨みがたっぷりと出たこくまろなカレーです。
うん、これは日本人なら皆が好きな味だなぁ。
アッツアツで、コクがあって、旨味たっぷり。

具材の鶏肉も、牛肉も、贅沢なボリューム。
うん、なかなかいいですね。
ちなみに辛さは辛口で。
プラス50円で激辛オーダーも可能ですが、このカレーの旨みを堪能するにはこの辛口くらいで止めておくのが良いかも。
見た目以上にカレーの量はたっぷり。
大盛り無料なので、ご飯たくさん食べたい方は頼むと良いですね。
私は後半、カレーは飲み物で楽しみましたが、それも良しです。
カウンター上の黒板を見れば、夜はサイドメニューもたくさんあるみたい。
フライドポテトにタコスに合鴨スモークに牛ハラミステーキまで!
カレー呑みにも良さそうですね。
川口へ来たら立ち寄りたいお店です。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- ネパール人が作る謎のカレーラーメン。「サイノ アジアンキッチン」(朝霞) (2017/08/06)
- 味蕾を刺激する、旨味とコクのアッツアツカレー。「curry庵 味蕾」(川口) (2017/07/29)
- インネパ店のビーフカレー。「インド&ネパールレストラン さくら」(東所沢) (2017/07/18)