
「バンコク食堂 ポーモンコン」
2013年「ポーモンコン」クローズの後、恵比寿「ラオラオ」を経て「ブルックリンダイナー中目黒店」にいた「つっちー」こと土谷シェフ。
今回「ブルックリンダイナー」のバックアップを得てついに「ポーモンコン」を復活させました。
グランドオープンは2017年7月18日。
私はプレオープン初日となる7月14日に早速訪問してきました。

カジュアルでカラフルな屋台風の店内。
気軽に寄るのに最適です。

★空芯菜炒め
まずは定番パックブンファイデーン。
味濃いめでお酒が欲しくなります。
・・・ってことで酒!酒!!酒!!!

★タイボール バケツ
いきなりバケツで登場、タイウイスキー「ホントーン」を用いたハイボールです。
いったい何杯分あるんだろう・・・

★限定!! ひろしのイカ(プラームック・ヌン・マナオ)
ちょっと五反田呑兵衛クラスタにしか解らない名前ですが、とにかくひろしのイカ。
ライム味でしっかりタイ料理しています。

★ガイヤーン
イサーン名物チキングリルですが、流石の美味さ!
流石、というのは、つっちーこの前までブルックリンダイナーでジャークチキン焼いてたもんですから、さながら「イサーン風ジャークチキン」ってな鶏の美味さなんです。
これは頼むべき品だな。

★本日のクラフトビール 志賀高原AFPA
こちらもブルックリンダイナーからの流れ。
タイ料理店なのにクラフトビールが飲めるんです。
と、なればアレも欲しいですよね・・・ありました。

★マンファラントード
「あのフライドポテト」が、スイートチリ仕様でラインナップ!
もちろん他のタイ料理店にはありませんよ。

★ラープムー
口癖はラープ、的に外せないメニュー。
豚のラープです。
特筆すべきはキャベツのかわりに白菜が添えられていること!
辛さはデフォルトだと控えめなので、辛いの欲しければその旨伝えましょう。

★ムーナムトック
こちらはラープの挽肉を豚トロに置き換えたもの。
もちろん辛さアップで臨みます。

★チャーン

★ソムタム
定番青パパイヤサラダ。

★シンハー

★クンニム・パッポン・カリー
プーパッポンのカニをエビにしたバージョン。

★トードマンクン
定番エビのすり身揚げ。
と、色々なメニューをいただきましたが、圧倒的オススメがこちら。

★ムーリーヤーン
たぶん、大多数の方は食べたことがないはず。
それほど日本で出しているところが少ないメニューなんです。
実はこれ、豚タン。
キュッとした歯応えと、タレの旨み。
とにかく美味いです。
必ず頼むべき!

★ゲーンキョワンガイ
グリーンカレー。
「ラオラオ」のクリーミィなのとは違って、シャバッとした仕上がりです。

★パッキーマオ
タイの激辛平麺焼きそば。
こりゃガツンとした辛さが魅惑的!
全体に、誰もが楽しめる味付けをデフォルトとしながらも、好みに合わせて自在にチューニングしてくれるのが、タイ料理の楽しいところ。
「ブルックリンダイナー」のエッセンスもうまく取り入れつつ、タイ屋台の魅力を詰め込んだこのお店、7/18のグランドオープンが楽しみですね!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:タイ料理 | 大崎広小路駅、五反田駅、大崎駅
- 関連記事
-
- スパイスを食べ、酒を呑む。五反田の隠れ家スパイスバル。「SPICE BAR WHERE」(五反田) (2017/10/05)
- 荏原の人気タイ料理店、五反田に復活!「バンコク食堂 ポーモンコン」(大崎広小路/五反田) (2017/07/17)
- 古き良き洋食屋の良きカツカレー。「スワチカ」(五反田/大崎広小路) (2017/05/28)