Post
三茶モロッコラムキーマランチ。「ダール・ロワゾー」(三軒茶屋)
category - [世田谷エリア]
2017/
07/
16三軒茶屋エコー仲見世商店街に、ええ感じにカジュアルでええ感じの雰囲気があるモロッコ料理店が。

「ダール・ロワゾー」
モロッコといえばかつてフランスの植民地。
アフリカのエキゾチックと、フランスの洗練が共存したこの感じ、渋谷「ロス バルバドス」にも通ずるものがありますね。

頭上には沢山のモロッコランプ。
夜はさらに雰囲気が増しそうです。

ランチタイムの食前サラダ。
ランチメニューはケバブなどの一品料理+クスクスのセットが基本なのですが、私は日替わりメニューのこちらをオーダー。

★ラムのキーマカレー 温玉のせ ¥1050
そうです、カレーです。
見るからにヤバいですね。
ターメリックライスの上に乗った粗挽きのラムキーマ。
ひよこ豆も用いられています。
さらに温玉とパクチーがオンエンオントゥザベケダン。

まず、おっと思うのは、羊がちゃんと羊の味してること。
当たり前のようで当たり前じゃない中、流石はモロッコ料理店のキーマカレーです。
肉の旨味たっぷりなかわりに辛さは控え目なのですが、後半戦はこちらで辛さブースト。

アリッサ(ハリッサ)
そう、唐辛子とスパイスやオイルで作ったモロッコの辛味調味料。
グン!と辛さがアップしてたまりません。

★ミントティー +¥100
食後はプラス100円でミントティー。
これがスゥーッとするほどの強さでナイス。
ポットでの提供で3杯はいけますよ。

さらにセットのデザートはオレンジのムース。
こりゃあ最初から最後まで贅沢なランチですな。
三茶ランチの選択肢がまた増えちゃいました。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




「ダール・ロワゾー」
モロッコといえばかつてフランスの植民地。
アフリカのエキゾチックと、フランスの洗練が共存したこの感じ、渋谷「ロス バルバドス」にも通ずるものがありますね。

頭上には沢山のモロッコランプ。
夜はさらに雰囲気が増しそうです。

ランチタイムの食前サラダ。
ランチメニューはケバブなどの一品料理+クスクスのセットが基本なのですが、私は日替わりメニューのこちらをオーダー。

★ラムのキーマカレー 温玉のせ ¥1050
そうです、カレーです。
見るからにヤバいですね。
ターメリックライスの上に乗った粗挽きのラムキーマ。
ひよこ豆も用いられています。
さらに温玉とパクチーがオンエンオントゥザベケダン。

まず、おっと思うのは、羊がちゃんと羊の味してること。
当たり前のようで当たり前じゃない中、流石はモロッコ料理店のキーマカレーです。
肉の旨味たっぷりなかわりに辛さは控え目なのですが、後半戦はこちらで辛さブースト。

アリッサ(ハリッサ)
そう、唐辛子とスパイスやオイルで作ったモロッコの辛味調味料。
グン!と辛さがアップしてたまりません。

★ミントティー +¥100
食後はプラス100円でミントティー。
これがスゥーッとするほどの強さでナイス。
ポットでの提供で3杯はいけますよ。

さらにセットのデザートはオレンジのムース。
こりゃあ最初から最後まで贅沢なランチですな。
三茶ランチの選択肢がまた増えちゃいました。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:地中海料理 | 三軒茶屋駅、西太子堂駅、若林駅
- 関連記事
-
-
居心地良き、緑のタイ料理屋さん。「トム・ヤム・クン」(千歳烏山) 2017/07/20
-
三茶モロッコラムキーマランチ。「ダール・ロワゾー」(三軒茶屋) 2017/07/16
-
アチャールで飲む。珠玉の新店ついに誕生。「ハバチャル」(千歳烏山) 2017/06/29
-
コメント