感覚のおもむくまま降りたのは高田馬場駅。
あ、あそこかな?

「プネウマカレー」
・・・って、まだ工事中やん!!
随分早く見つけてしまったようです。
しかし店名はわかったので後ほどネットで調べたところ、オープン予定は2週間後とのこと。
ということでオープン日に合わせ、再訪問してみました。

「プネウマカレー」
2017年7月6日オープン。
・・・って、どうやらライス切れのようですね。
ということで時間を置いて再訪。
・・・って、今度はルー切れだそうですね。
流石は学生街。
オープン記念チキンカレー480円の威力もあってか、凄い人気です。
しばらくしたら再開とのことですが、次の予定があるので日を改めて。
ということで翌日に再訪してみました。

「プネウマカレー」
なんだか花が増えています。
今日は入れそうだな。
・・・って、待望の入店!!
店内はカウンターのみのカレースタンド方式。
まず食券を購入するのですが、只今オープニング期間につきメニューはチキンカレーのみ。
特別価格480円での提供です。

★チキンカレー
おぉ!このざっくりシンプルな盛り付け!
逆に昨今貴重です。

たっぷり盛りの白飯にかけられたたっぷりの「ルゥ」、
ホロッホロに崩れる寸前まで柔らかく煮込んだチキン、
そして、インド風とも和風ともつかない、独特の味わい。
例えていうならば・・・んんーそうだなぁ。
独特味で知られる超老舗、新橋「スマトラ」のカレーのコクを増し、ザラザラ感を除いた様な。
とにかく独特なんです。

実はこの「プネウマカレー」
「瀬戸内芸術祭2016」の秋期間中、伊吹島でカレーのお店を出していたんだそう。
伊吹島といえば、讃岐うどんの出汁に用いられる煮干しイワシの中で最高級とされる「伊吹いりこ」の名産地。
そしてこのカレー、実は「伊吹いりこ」と同じイワシで作った「伊吹島アンチョビ」で出汁をとったカレーなんです。
ほほう、独特風味はそのためだったのですね。
チキンカレー480円のオープニング期間は7/8まで。
7/9以降は他のメニューも解禁になるようで、これまた楽しみ。
結構カレー屋の多い高田馬場エリアですが、他のどの店とも被らない個性派店の誕生ですよ。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:カレーライス | 西早稲田駅、高田馬場駅、面影橋駅
- 関連記事
-
- 下落合の人気カレー店、高田馬場に移転。「カレーライス専門店 ブラザー」(高田馬場) (2017/09/20)
- 決め手は伊吹島アンチョビ。高田馬場にカレーライスの新店。「プネウマカレー」(高田馬場) (2017/07/08)
- 優しさゼロ?バーのランチに登場した個性派キーマカレー。「まっちゃんカレー」(西早稲田) (2017/07/07)