そのカフェが有楽町「阪急MENS」の地下にオープン。

「モノクルカフェ」
まぁそのまんまの名前なわけです。

お店の形態としてはスタバまたはスープストックトーキョーとフードコートとの中間的な感じ。
渋谷「MODI」あたりにもある、デパート売り場と一体化したカフェであります。

実際、吉田カバンとモノクルがコラボした商品なんかも販売していて、まあそういう感じなのです。
で、で、ですね。
なんでここに来たかといえば、推しメニューがカレーだったりするわけです。
そう、そうじゃなきゃ書かないっすもんね。

★モノクルカレー ¥900
★ホットコーヒー +¥280
お店の名を冠したカレーだったりするわけです。
英国発のブランドだから、インドっぽいカレーなのかなぁ?なんて思ったりしたんですが、そうではありませんでした。

ちょっと辛さを加えたデミグラスソースのようなカレーだったんですね。
ちょっとヘルシーなカフェカレーって感じ。
あまり温かくなかったのが、ちょっと残念かな。
とはいえ、雑誌とカレーの組み合わせ、ちょっと面白いんじゃないでしょうか。
いろんな雑誌がカレーカフェ始めたら・・・なんて想像したら・・・
「文春カレー」は、ちょっと酸味がキツそうだし、
「ポパイカレー」は、普通にほうれん草使ってそうだし、
「ViViカレー」は、「やぎたま」で山羊肉と玉子のカレーっぽいし、
「LEEカレー」は、レトルト使ってそう。
「ROCKIN'ONカレー」は・・・あ、ちょっと旨そうだな。
なんかワクワクしてきました。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 日本初!マンガロール料理専門店が銀座に誕生。「バンゲラズキッチン Bangera's Kitchen」(銀座一丁目/銀座) (2018/01/14)
- 英国雑誌×カフェカレー。「モノクルカフェ」(有楽町/銀座) (2017/07/14)
- 銀座シックスで南インドミールス。「tamarind タマリンド」(銀座) (2017/07/02)