昨夜と同じ路地へ。

「バケモノの子」を髣髴とさせる異界への入り口です。

「すりらんかごはん ハルカリ」
昨夜訪れた「蜆楽檸檬」、その室内席であり餃子屋でもある「蜆楽紅鯨」を平日ランチ時のみ間借りして営業するスリランカ料理屋さん。

この日も開店の11時30分前から列ができはじめる人気ぶり。
12時30分ころには売り切れていることも多いよう。
大阪の売り切れ御免の人気店は、まわるのが大変ですね。


店主のゆかりさんは可愛らしい雰囲気の女性。
一人でお店をガシガシ切り盛りしています。
この日のメインカレーは鯖or牛。
ただし鯖は早くも売り切れとのことで迷わず牛!

★本日のすりらんかごはん ¥1000
・ビーフカレー
・レンズ豆カレー
・大根カレー
・なすのモージュ
・三ツ葉サンボル
・ココナツサンボル
網目模様の皿と料理のコントラストが実に美しい!
好きなデザインセンスですよ。

なんとなく皆から聞いていたところによれば、わりと味つけ控えめのやさしーい感じをイメージしていたのですが、
意外に塩気強めのガツッとした感じが意外でした。
たしかに辛さは抑え目、大阪はかなり強烈な味付けのスリランカ店も多いので、比較すれば優しめとなるのでしょうか。
しかしここまで正統な、しっかりしたスリランカプレートがランチでいただける大阪はやはりスリランカ先進国ですね。
美味しかったです!また平日昼間大阪にいるときは是非!
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:スリランカ料理 | 北新地駅、東梅田駅、大江橋駅
- 関連記事
-
- 帰って来た覇者、実店舗オープン後の初訪問。「アアベルカレー」(九条) (2017/06/27)
- 北新地路地裏のスリランカランチ。「すりらんかごはん ハルカリ」(北新地) (2017/06/26)
- 奇遇すぎる奇遇。真夜中路地裏の蜃気楼。『ドラゴンカレー in 蜆楽檸檬』(北新地) (2017/06/24)