fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

庶民に愛される、カオムーデーンの老舗人気店。「チュアン サウイ 發英勝」(シーロム,バンコク)

日本ではカオマンガイやガパオライスの知名度の陰で存在感が薄いものの、
タイ現地で人気の屋台メシにカオカームーとカオムーデーンがあります。

カオカームーは「豚足煮込みご飯」、カオムーデーンは「焼き豚のせご飯」。

今回は「シーロムコンプレックス」のすぐ近く、カオムーデーンが旨いと評判の店に来てみました。


「チュアン サウイ 發英勝」

バリバリの華僑テイスト。
こちらバミー(中華麺)とカオムーデーン、いずれも人気のお店だそうです。


店頭にぶら下がる迫力の叉焼。
バミーにもカオムーデーンにも活躍する、お店の要です。


メニューはタイ語、読めませんがな。
けれど私はオーダーを決めて入っているので大丈夫。
オーダーを取りに来てくれるご主人に「カオムーデーン」と伝えると、水を飲むようなジェスチャー。
あ、「ミネラルウォーター要りますか?」ってことですね、お願いします。

★ミネラルウォーター 2THB

メラミンカップに氷入りで提供されるお水。約6円です。

そしてやってきました、本日のお目当て。

★カオムーデーン 40THB

具材となる豚肉には、カリッとした叉焼的部位の他、豚トロっぽい部位も。
さらに煮卵。
その上にかかったとろみあるソースは、コクのある旨みに加え、ごくごく仄かな甘み。
シンプルな料理だけに、このソースこそが味の決め手なんですね。
長く愛される老舗ならではの、飽きがこない美味さは流石です。


十数分の間にも、途絶えることのない客足。
中にはカバン持ってない人も結構いたりするのですが、多分近所の方がフラッと寄ってるんでしょう。

庶民の暮らしに溶け込んだ名店、堪りませんね。
今度はバミーも試してみたいけど、オーダーうまくできるかな。

●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

發英勝



関連ランキング:タイ料理 | シーロム通り / サラデーン駅周辺


関連記事

テーマ:エスニック料理 - ジャンル:グルメ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/3440-7c08fc74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)