煉瓦作りの門構えの小さな喫茶店。

「小さな部屋」
小さなお店、なのですが料理は洋食屋さんばりに充実。

さらに夜中1時までやっていて、お酒の種類も半端じゃないという「飲みも食いも此処だけでOK」ってなお店なんです。

★インディアンライス ¥740
昔ながらの喫茶店のドライカレー、つまりカレーピラフの上に、さらにカレーをかけた魅惑的な一皿。
お店の一番人気だそうです。そうでしょう、そうでしょう。
上にかかっているカレーはちょっと牛の旨みが出た欧風仕立て。
ホテル風といっても良いでしょうか。しっかりしています。

★カツカレー ¥890
こちらはカツカレー。
カツはちゃんと洋食屋のロースカツレツといった感じで、カレーが別盛りになっています。
カツの衣の油とカレーが溶け合わないための配慮でしょう。
しっかりとカツレツの旨みも堪能することができますよ。

食後にはコーヒーをいただきました。
だって、喫茶店ですから。
実は、純粋な意味でのニッポンカレー文化を守り続けるのは、こうした喫茶店のカレーじゃないだろうか。
最近そう思ったりします。
日常に完全に溶け込んだカレーライスという料理。
その文化的価値を、再発見していきたいですね。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



関連ランキング:喫茶店 | 新馬場駅、北品川駅、天王洲アイル駅
- 関連記事
-
- あのハラール対応インド料理の系列店が、天王洲にも進出!「サベラ ティッカ ビリヤニ」(天王洲アイル) (2017/04/02)
- 品川宿の喫茶店でインディアンライス。「小さな部屋」(新馬場) (2017/02/12)
- 発見!三田に洗練されたバングラデシュ料理店!!「オーガニック・シクダルマ」(三田/田町) (2016/11/26)