創業1968年という長い歴史のなか独自の境地を築いてきた「柏ボンベイ」。
その支店が2014年、松戸に誕生。

「ボンベイ松戸店」
街の規模に比して極端にカレー屋が少ない松戸の救世主です。


ビルの二階にあるお店はバー的で、柏の西口店と似た雰囲気。
とっても落ち着きますね。

メニューは柏とほぼ同じですが、「マウンテンカレー」「柏のカレー」はありませんでした。
「ボンベイ」初訪の方はどれにしようか迷うところですが、辛さに強いなら「カシミール」、苦手なら「チキンカレー」「インドカレー」あたりが良いかと思われます。
なんてったって「デリー系」ですから、その伝統の味を楽しむのが基本。
と、断りをいれつつ、今回私はかなりの変化球メニューにチャレンジしてみました。

★ボンベイカレー ¥1100
季節の野菜を350g用いた「柏ボンベイ」独自のカレー。
野菜の量がとてつもないので、提供に少し時間が掛かります。

カレー自体はシャバシャバなのですが、カレーポットのそこまでギッシリ詰まった野菜に吸われ、液体部分が殆んど残っていないという凄まじさ。
もはやこれはカレーなのか?
カレーもんじゃのもんじゃ抜きなのか??
とにかく野菜を死ぬほど摂取できることは間違いない。
これはかなり、かなり特異なカレー。
決して他ではいただけない、独特の味わいです。
けれど相当特異なので、初訪の方はやはりチキンカレー、インドカレー、カシミールカレーあたりから始めると良いですね。

食後には「ボンベイ」伝統のデミタスコーヒーサービス。
チョコも付いてきます。
『世界一美味しい珈琲は、カレーの後の珈琲である。』という言葉もありますが、
ここのデミタスコーヒーは狂ったように美味い!
この珈琲を飲むと、「来てよかった」と思ってしまう、それだけの魔力があります。


日が暮れて、煌々と輝く看板。
松戸カレー界の暗い夜を照らす、希望の光です。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- 船橋が誇るタイ料理の名店。「タイ料理 アユタヤ」(船橋) (2017/01/24)
- カレー不毛地帯松戸に輝くデリー系の名店。「ボンベイ 松戸店」(松戸) (2016/11/10)
- 多国籍タウン行徳の素晴らしきタイ料理。「サイアム クイジーン」(行徳) (2016/10/03)