Post
コクワガタ
category - 昆虫
2009/
08/
26先日のカブトムシと同時に採集したコクワガタを紹介。

コクワガタ
学名:Dorcus rectus
体長:♂16~53mm ♀17~30mm
原産地:東アジア全域
日本で最も普通にみられ、もっともなじみの深いクワガタ。
ですがこのコクワガタ、
実は「オオクワガタの仲間」なのです。
オオクワガタの仲間Dorcus属には他にヒラタクワガタなどがいますが、
このコクワガタも世界中のDorcus属の中では比較的大きい部類に入ります。
ヨーロッパオオクワガタなんて、オスでも3cmいきませんから。
そんなわけでオオクワガタに近縁なこのコクワガタ、
実際に野生下でもオオクワガタと交雑することすらあるそうです。
コクワ×オオクワの交雑種は「オオコクワガタ」と呼ばれています・・・
アイデンティティ崩壊してますね。

接写してみるとなかなかの迫力。
スリムなオオクワガタのようです。

フィギュアのような精巧さ。
って、例えが倒錯してますね。
実物そっくりのフィギュア、のような実物です(笑)。
この格好良さは案外忘れられているのでは?

オオクワガタも飼育しやすいクワガタですが、
このコクワガタも飼育の簡単さではトップクラス。
何より、スペースをとらないのがいいですね。
皆さんも
「なんだ、コクワか・・・」
とか言わずに、いちど顔を近づけてじっくり観察してみてください。
気付かなかった魅力を発見できると思いますよ。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら


コクワガタ
学名:Dorcus rectus
体長:♂16~53mm ♀17~30mm
原産地:東アジア全域
日本で最も普通にみられ、もっともなじみの深いクワガタ。
ですがこのコクワガタ、
実は「オオクワガタの仲間」なのです。
オオクワガタの仲間Dorcus属には他にヒラタクワガタなどがいますが、
このコクワガタも世界中のDorcus属の中では比較的大きい部類に入ります。
ヨーロッパオオクワガタなんて、オスでも3cmいきませんから。
そんなわけでオオクワガタに近縁なこのコクワガタ、
実際に野生下でもオオクワガタと交雑することすらあるそうです。
コクワ×オオクワの交雑種は「オオコクワガタ」と呼ばれています・・・
アイデンティティ崩壊してますね。

接写してみるとなかなかの迫力。
スリムなオオクワガタのようです。

フィギュアのような精巧さ。
って、例えが倒錯してますね。
実物そっくりのフィギュア、のような実物です(笑)。
この格好良さは案外忘れられているのでは?

オオクワガタも飼育しやすいクワガタですが、
このコクワガタも飼育の簡単さではトップクラス。
何より、スペースをとらないのがいいですね。
皆さんも
「なんだ、コクワか・・・」
とか言わずに、いちど顔を近づけてじっくり観察してみてください。
気付かなかった魅力を発見できると思いますよ。
人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

- 関連記事
-
-
美しき侵略者 「アカボシゴマダラ」 2009/08/30
-
コクワガタ 2009/08/26
-
練馬産カブトムシの迫力! 2009/08/20
-
コメント
3. 無題
先日ウチの網戸にコクワガタが飛来してました
やっぱりクワガタはテンション上がりますね
すんごいクワガタ飼いたくなりましたが
魚だけで手一杯なんでやめましたw
2009-08-26 23:14 TaKa URL 編集
2. 聞いた話ですが・・・
甲虫は男子の永遠の憧憬ですよね?o(^-^)o
2009-08-26 20:49 恭 URL 編集
1. (^∀^)ノ
ワタシは久々に見ましたが、チビだけどスマートでカッコいいヤツですよね(^∀^)ノ。
2009-08-26 19:12 TAKEMITSU URL 編集