
「カレーの惑星」
2016年4月23日誕生。
ファサードは『フジカラー 北澤フォトサービス』。
シャッターが閉まっている時はここがカレー屋だとは絶対判りません。

「下北沢カレーフェスティバル2016」にも参戦。
昨年まではこの店の前身「ベンハムのコマ」として参加していました。

店内は2人の素敵な女性が切り盛りしています。

★ドライキーマ&チキンキーマ2種盛り ¥1000
あぁ、実に綺麗な盛り付けですね!
周囲を見ていると、同じメニューを注文しても用いるお皿によって盛り付けの雰囲気が変わる様子。
インスタグラム全盛の今、真俯瞰の美麗ビジュアルでまずハートをつかむカレーのトレンドは、
大阪から東京へも拡がってきているようですね。
さて、早速いただいてみましょう。

まず、定番のドライキーマがかなり好み!
ガッツリじっくりローストされた野菜の香ばしさ、粗挽きキーマの弾力、そして濃厚甘辛な味わいを演出するアムチュール。
加えてクラッシュされたカシューナッツによる食感の変化。
立体的な香りと味がギュギュっと凝縮された素晴らしいキーマです。
一方のチキンキーマはウェットタイプで優しい味わいながら、仄かにグリーンカルダモンが香ります。
同じキーマでも風合いが全く異なり、なかなか良いバランスですね。

また、注目すべきは色とりどりの副菜たち。
舞茸、青菜(野沢菜?)、キャロットラペ、赤キャベツの酢漬け、甘いプチトマト漬け、パイナップル、カシューナッツ・・・
一つひとつに手がかかっており、とても贅沢な気分に。
なるほど、一皿の中に多様性が共存するこれは確かに「カレーの惑星」と呼ぶべきものですね。
普段は定番ドライキーマを中心に常時三種ほどのカレーを取り揃え。
その他、カルダモンなどのスパイス酒も用意されており、軽く飲みながらスパイスを味わうという使い方もできそうです。
但し、小さな人気店につき売り切れにはご注意。
売り切れ早仕舞いでシャッター降りちゃったら、単なる写真屋さんにしか見えませんからね。
◆カレーフェスティバル参加方法についてはこちら
「下北沢カレーフェスティバル オフィシャルHP」
◆巨大女子がシモキタのカレーを食べるプロモーション映像はこちら
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:カレーライス | 下北沢駅、新代田駅、東北沢駅
- 関連記事
-
- カレーフェス土産にカレーたこ焼き。「下北沢たこ焼き研究所」~下北沢カレーフェスティバル2016 (2016/10/16)
- 写真屋の軒下、華やかに香るスパイスの宇宙。「カレーの惑星」~下北沢カレーフェスティバル2016 (2016/10/16)
- 朝までやってるオーセンティックバーでまさかのカレーカクテル!?果たしてその味は???「Bar CHASSY」~下北沢カレーフェスティバル2016 (2016/10/15)