男鹿駅周辺でランチでいただくならどこがオススメか、地元の方に聞いてみたら案内されたのがこちら。

「海鮮屋」
「男鹿海鮮市場」の二階にある食堂です。

店内かなり広々で、団体旅行客にも便利。
こちらのお店が持っている「第十八清運丸」は、「釣りバカ日誌15」にも出たこともある漁船。
その船から一本釣りやはえ縄漁法で採った魚介類を提供しているのがこのお店です。

壁に貼られた魚拓はどれも巨大。
拡大コピーじゃありませんよ。
生物は寒い場所ほど大型化するといいますが、ここまでとは・・・

メニューは海鮮を中心に、男鹿名物「しょっつる焼きそば」や「ザッパ汁」なども完備。
訪れて間違いない店ですね。
ニシ貝 ¥300 をチビチビいただきながら、料理の到着を待ちます。

★海鮮カレー ¥750
やった!
男鹿の海の幸と、カレーが一度にいただけるラッキーな一皿!!

カレーは見た目どおり、昔ながらのニッポンカレーです。
けれど辛さもちゃんとあって、何より海鮮の濃厚な旨味がヤバい!!
具材はイカ、ホタテ、そして甘エビ!
コリッコリのイカ、ホックホクのホタテ、プリップリの甘エビ・・・
こりゃあここまで来なきゃいただけない、贅沢な味わいのカレーですよ。
食後は階下の海鮮市場へ。

サザエ、イシダイ、ノドグロ、甘エビ、ハタハタ・・・
どれも東京から見ればビックリするほどの安さです。
けれど、タクシーの運ちゃんが言うには、「サザエは買うもんじゃない、採るもんだよ。」とのこと。
なるほど。
交通は不便ですが、自然の恵みは実に豊か。
東京の「あたりまえ」を見直すきっかけにもなりました。
●「カレー細胞」Facebookページもチェック。
https://www.facebook.com/CurryCell
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。



- 関連記事
-
- ナマハゲ神社の一服処。「道楽亭」(男鹿) (2016/11/01)
- 旨味抜群!男鹿の海鮮カレーライス。「海鮮屋」(男鹿) (2016/10/26)
- アツい!秋田で南インド・ゴアのカレーをいただく。「カナカナ」(秋田) (2016/10/20)