fc2ブログ

カレー細胞 -The Curry Cell-

あらゆるカレーを紹介し続けるプロジェクト。 時々、珍生物記事もアップするのでマニアは要チェック! 【禁無断転載】写真、文章を転載希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

ロスでもカレー!!~LA カレー事情(序)~(Los Angeles,USA)

実は先日まで、仕事でLAに行っておりました。

それも、かなーり長い間。
FLYING ROPEFISH!
(空からみたLA・ダウンタウン)

旅に行ったらその土地のモノを食べる。
それが旅グルメの基本中の基本…なのですが…
ここは一つ趣向を変えて、
「LAカレー事情」
を探究してみます(やっぱりカレー)。

FLYING ROPEFISH!
(ドジャースタジアム)

そもそもカレーライスという食べ物はほとんど日本独自で高度に発達した食文化であり、
日本に来て日本のカレーライスを食べた外国人はその旨さに衝撃を覚えるという「超文明フード」
国際的には「カレーライス」という料理は「Japanese Food」ジャンルに属します。

日本人が多く住むロスの街ですが、
こと「カレーライス」文化に関してはまだまだ未発達。
しかしカレーに全くありつけないかといえばそうではなく、
ハウス食品のプロデュースによる日本式カレー屋「カレーハウス」が人気を博しているほか、日本発のカレーが徐々に進出の兆しを見せているようです。

先だって、2010年夏の「Coco壱番屋(ココイチ)」LA進出が発表されたばかり。
LAは今、日本カレーブーム前夜なのかもしれません。

さらに、ロスの街は世界各国から来た人々がそれぞれの居住区に固まって住んでいるため、インド人のインド料理や、タイ人のタイ料理などはなかなかの高水準。
こちらにも期待ができます。

FLYING ROPEFISH!
(ハリウッドサイン)

ロサンゼルスという世界有数の国際都市でカレー事情を探求することで、
世界におけるカレー事情、そしてそのなかでの日本のカレー事情がいかなるものなのか、
逆にあぶりだすことができると考えます。

今回の行動拠点の関係上、Westside,LAの記事が多くなりますが、
それが逆によい結果を生むことになっています。

カレーマニアを称する方々は必見ですよ!!

かなりマニアックな企画となりますが、どうぞお楽しみに!

⇒特集「LAカレー事情」目次

人気ブログランキング参加中。
いつもクリックありがとうございます。
クリックはこちら

FLYING ROPEFISH!-ranking banner

関連記事

コメント

4. 無題

>出張スープカレー職人メラさん
LAにもたくさんの日本人がいますから、その人たちの間で美味しいという評判であれば、「通」ぶりたい人々もついてくると思います。
本当にどこまでわかるかは別ですが。

  • 2009/10/26(月) 18:17:47 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

3. 無題

美味しいものは逆にウケないということはないのですかね~(笑)

  • 2009/10/24(土) 02:59:32 |
  • URL |
  • 出張スープカレー職人メラ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

2. 無題

>しろぼうさん
ロスでは美味しいラーメン屋も数えるほどしかありません。
日本人が食えないほどまずいラーメンでも繁盛しているようですね。
飲食業で一旗あげたいならロスでラーメン屋をだすのが早いと思います。

  • 2009/10/22(木) 17:21:43 |
  • URL |
  • ropefish #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

1. 無題

ラーメンはアメリカでも
人気あるみたいですけど、
カレーはこれからなんですね?

舌の肥えてないアメリカ人に、
カレーの美味しさを知ってもらいたいですね。

  • 2009/10/22(木) 12:16:03 |
  • URL |
  • しろぼう #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://currycell.blog.fc2.com/tb.php/315-7e46f509
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad