fc2ブログ
2016/08/17

Post

        

老舗のカレータンメンに組み合わせるのは・・・?「仙花」(自由ヶ丘)

category - [大岡山~自由が丘~田園調布]
2016/ 08/ 17
                 
23時過ぎの自由が丘。
カレー屋はみんな閉まってるよなぁ・・・
ラーメンでも食べようかなぁ・・・
なんて考えてたら目に飛び込んできた文字。

「ラーメン屋の辛いカレー」

ほうほう、呼んでますね。
そういうことなら、入るしかありません。


「仙花」

自由が丘に昔からある、タンメン推しのお店です。

野菜1日分350g以上が入ったタンメンは、塩、味噌、醤油、カレーの4種類。

ま、普通ならカレータンメン一択なところなんですが・・・困ったことに先ほどの「ラーメン屋の辛いカレー」こと、カレーライスもあるんですよね~

ま、迷ったら両方!の気高き精神に則って、ベストな組み合わせで挑みましょう!

★カレータンメン+ミニカレー

・・・で、でかい。

ミニカレーもさほどミニじゃなく、お茶碗一杯分ガッツリ。
そして、そのお茶碗をミニと呼ばせるだけのタンメンのデカさ!

インデペンデンスデイ級!!


★カレータンメン ¥870

直径30cmはある器。
中太の縮れ麺は、富山県五箇山からの直送だそうです。

ほど良きトロミのカレースープはリンゴとトマトが入ったピリ辛仕様。
最初はちょっとアッサリめに感じたのですが、炒め野菜の旨味がじんわり染み出すことで、時間が経つにつれカレースープの美味さがグングン増してゆきます。

これは良いですね~!


★ミニカレー ¥250

さて、こちらが「ラーメン屋の辛いカレー」。
当然ではありますが、カレータンメンよりもカレーライスのほうがよりトマトの酸味、リンゴのフルーティさ、そしてヒリッとする辛さが感じられます。

なるほど、確かにおうちカレーと比べれば刺激強めの美味さですね~。

ちなみに料理を待っている間、スマホで検索したら、餃子の人が餃子を、焼きそばの人が焼きそばを褒めていました。
次回はカレーライスに餃子、もしくは焼きそばにミニカレーという組み合わせを試してみましょうか!

⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。
にほんブログ村 グルメブログ カレーへブロぐるめ! 食べ歩きポータル



関連ランキング:ラーメン | 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅


関連記事
                         
                                  

コメント

非公開コメント