Post
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」で、なぜカレーを頼むのか。(東新宿)
category - [新宿エリア]
2016/
08/
08東新宿の人気蕎麦屋・・・と言っていいかどうかわからないけど、話題の絶えないお店。

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」
蕎麦にラー油を入れてジャンクに楽しむお店、という話題性とは別に、
カレーファンからすれば、あの「カレーは飲み物。」と同系列の店、というトピックがあるんです。

「カレーは飲み物。」も今や、押しも押されぬ人気店ですから、キャッチーであることがいかに大切か、
経営陣はよーくわかっているということでしょう。

★ハイボール ちくわ天セット ¥500
ハイボール単品400円、ちくわ天つきで500円。
そりゃ頼みますわな。
ハイボールはちょっと氷多めです。

★黒カレー肉蕎麦 ¥1000
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのかというお店でなぜカレーを頼むのか。」
だってそりゃ、カレー好きなんですもの。
なみなみを超えてダビダビとお盆に溢れるカレーの盛り、
欧風っぽいカレーにクリームがドバっとかかっている感じも、「カレーは飲み物。」の「黒い肉カレー」同様。
小盛りにしても大盛りにしても値段が変わらないあたりも共通です。

実はここの蕎麦、色こそ蕎麦っぽいんですが、食感は平壌冷麺のような強い弾力。
蕎麦のようで蕎麦でないような・・・ちょっと変わった蕎麦なんです。
黒カレーに漬けていただくと・・・・合うような合わないような・・・・まぁ他にない感じではあります。
たっぷりの胡麻、海苔、ザクザクの天かす、食感の変化は楽しいですね。
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」という疑問や、
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのかというお店でなぜカレーを頼むのか。」の答えもわからないジャンクさではありますが、
ネタにしたい欲求はしっかりくすぐるという、SNS時代の勝ち組らしさは勉強になったのであります。
今度、「なぜカレーマニアは帽子をかぶるのか。」という店を出したら流行るかな?
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。





「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」
蕎麦にラー油を入れてジャンクに楽しむお店、という話題性とは別に、
カレーファンからすれば、あの「カレーは飲み物。」と同系列の店、というトピックがあるんです。

「カレーは飲み物。」も今や、押しも押されぬ人気店ですから、キャッチーであることがいかに大切か、
経営陣はよーくわかっているということでしょう。

★ハイボール ちくわ天セット ¥500
ハイボール単品400円、ちくわ天つきで500円。
そりゃ頼みますわな。
ハイボールはちょっと氷多めです。

★黒カレー肉蕎麦 ¥1000
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのかというお店でなぜカレーを頼むのか。」
だってそりゃ、カレー好きなんですもの。
なみなみを超えてダビダビとお盆に溢れるカレーの盛り、
欧風っぽいカレーにクリームがドバっとかかっている感じも、「カレーは飲み物。」の「黒い肉カレー」同様。
小盛りにしても大盛りにしても値段が変わらないあたりも共通です。

実はここの蕎麦、色こそ蕎麦っぽいんですが、食感は平壌冷麺のような強い弾力。
蕎麦のようで蕎麦でないような・・・ちょっと変わった蕎麦なんです。
黒カレーに漬けていただくと・・・・合うような合わないような・・・・まぁ他にない感じではあります。
たっぷりの胡麻、海苔、ザクザクの天かす、食感の変化は楽しいですね。
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」という疑問や、
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのかというお店でなぜカレーを頼むのか。」の答えもわからないジャンクさではありますが、
ネタにしたい欲求はしっかりくすぐるという、SNS時代の勝ち組らしさは勉強になったのであります。
今度、「なぜカレーマニアは帽子をかぶるのか。」という店を出したら流行るかな?
⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。




関連ランキング:そば(蕎麦) | 東新宿駅、新大久保駅、西武新宿駅
- 関連記事
-
-
大正時代の味を復刻! 「NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL」で新宿百年ライスカレーを食す。(新宿三丁目) 2016/08/09
-
「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」で、なぜカレーを頼むのか。(東新宿) 2016/08/08
-
綴りが違う。「アラジン」(東新宿) 2016/04/22
-
コメント